2025年9月2日、BMSGが所属する若手ラッパー・edhiii boi(エディーボーイ)を無期限の活動自粛とすることを発表しました。
事務所によると「コンプライアンス違反に該当する事実が判明したため」とのことですが、具体的な内容は明かされていません。
edhiii boiはいったい何をしたのでしょゆか。
BMSGの公式発表内容
BMSGは公式サイトにて、以下のような声明を発表しました。
「弊社所属アーティストedhiii boiに関し、コンプライアンス違反に該当する事実が判明したため、無期限の活動自粛とすることを決定いたしました。」
この発表は、違反内容を明示しないまま活動自粛を決定するという、一番憶測を呼ぶタイプのものです。
edhiii boiのプロフィールと経歴
- 本名:内野創太
- 生年月日:2007年生まれ(2025年時点で18歳)
- 2021年:SKY-HI主宰のオーディション「THE FIRST」に参加(途中脱落)
- その後もデモ音源を送り続け、SKY-HIに認められてBMSGと契約
- 2022年:14歳でデビュー
- 2025年:3rdアルバム『大人になんてなりたくない』をリリース
[関連商品]

【Amazon.co.jp限定】大人になんてなりたくない(AL+Blu-ray Disc)(初回生産限定)(特典:メガジャケ(初回生産限定盤Ver.)) – edhiii boi
コンプライアンス違反とは何か?
芸能界における「コンプライアンス違反」は、以下のような行為です。
- 法令違反(薬物、暴力、未成年飲酒など)
- モラル逸脱(不適切なSNS投稿、差別発言)
- 契約違反(無断活動、金銭トラブル)
- 反社会的勢力との関係
芸能人のコンプライアンス違反具体例
具体例がこちら。
カテゴリ | 内容 | 代表的な事例 | 影響 |
---|---|---|---|
薬物使用 | 違法薬物の所持・使用 | 沢尻エリカ、酒井法子、ピエール瀧 | 逮捕、CM打ち切り、大河ドラマ撮り直しなど |
性加害・ハラスメント | セクハラ・パワハラ・性的不適切行為 | ジャニー喜多川(故人)、中居正広(疑惑報道)、生島ヒロシ、上村謙信、国分太一 | メディア信頼崩壊、スポンサー離脱、社長辞任 |
不倫・スキャンダル | 社会的モラル違反 | 東出昌大、渡部建 | CM契約解除、番組降板、世論の批判 |
SNS炎上・差別発言 | 不適切投稿・発言 | 複数のYouTuber・VTuber | 炎上、契約解除、活動停止 |
契約違反・金銭トラブル | ギャラ未払い、脱税など | 成宮寛貴(薬物疑惑含む) | 自主引退、信頼失墜、法的措置 |
反社会的勢力との関係 | 暴力団などとの交友 | 吉本興業芸人の闇営業問題 | 長期活動停止、事務所対応批判 |
K-POPアイドル・THE BOYZのジュハクニョンさんは元AV女優である明日香キララさんとの密会報道で即日脱退、というのもありました。
edhiii boiは何をした?
今回のedhiii boiの件では、具体的な違反内容は非公開のままですが、BMSGが即座に「無期限自粛」を選択したことから、その深刻さが伺えます。
もしかすると度重なる違反があり、注意しても改善されなかったとか。
先日HANAのMOMOKAさんに未成年飲酒疑惑が浮上しましたが、あれはデビュー前ということもあるのか完全スルーでした。
edhiii boiは18歳なので、もし現在進行系の未成年飲酒・喫煙があったなら、こういう処分になるかも。
もし一発アウトならその一つが重たいんでしょうが、契約解除ではないので薬物はないのでは。
本人の反省や行動の改善があれば、復帰もありそうですね。
なぜ詳細を明かさない?
BMSGの今回の対応は、
- 違反内容を伏せたまま即時自粛
- 再発防止策の強化を明言
- 本人コメントなし
という構成で、これはブランド毀損を最小限に抑える危機管理型対応と評価されるよう。
このあとはひたすら沈黙で皆が忘れるのを待つ感じ何でしょうね。
ただ、それが有効かどうかはedhiii boiの人気度によるのかも。
このところ脱退や活動休止の説明が「コンプライアンス違反」という漠然としたものであるケースが増えています。
正直あまり知名度の高くないグループや人でも「コンプライアンス違反」とぼんやりした理由だと「何やった?」と興味がそそられるもので、そこに裏事情を知る人が情報を投下したりすると一気に広がります。
国分太一さんレベルの有名人だと、憶測も含めてひたすら「何やった?」でしたし。
BMSGは先日BE:FIRSTのリョウキさんがRちゃんとの金銭トラブルが問題になって活動休止し、活動休止中に趣里さんとの結婚を発表するということがありました。
HANAのMOMOKAさんの未成年飲酒問題もありました。
それが事務所が大きくなり所属タレントが増えた影響なんでしょう。
とはいえ、対応を間違えると事務所への不信にも繋がります。
ある程度の説明や対応は必要では。
コメント