2025年6月に重大なコンプライアンス違反があったとして『鉄腕ダッシュ』を降板し、無期限の活動休止をしている元TOKIOの国分太一さんが会見を開きました。
日テレと対立したいわけではない、あくまで自分のしたことの答え合わせをし、謝罪すべきところに謝罪したいとのこと。
同日、日テレは「答え合わせはできない」と拒否。
その一方で、これまた同日に、週刊文春は、日テレのヒアリング時に国分太一さんが供述した女性スタッフに対する2件のわいせつ行為を報じました。
これには、日テレは国分太一さんには説明ができないけど、文春にはリークするということか、という声があがっています。
国分太一の2025年11月26日会見まとめ
会見をまとめると、国分太一さんが「したいこと」は以下の通り。
- 当事者や関係者への謝罪を果たすこと
- 自分の行為が何に該当するのか“答え合わせ”をすること
- 説明責任を果たし、名誉回復の機会を得ること
つまり、自分がしたことの否定や日テレとの対立ではないということです。
会見中、何度も繰り返した「答え合わせ」については、日本テレビから降板理由を「複数のコンプライアンス違反」とだけ告げられ、具体的な内容は非公開であるため、国分さんは「どの行動が違反に当たるのか分からないまま降板させられた」としています。
また、この点について日弁連に人権救済を申し立てています。
弁護士は「人権救済の目的は名誉回復と説明機会の確保」と説明していました。
日テレの2025年11月26日反論
日テレが公開した国分太一さんの会見への反論全文がこちらです。
本件につきましては、従来から申し上げているとおり、「コンプライアンス違反行為があった」ということ以上に公にできることはございません。会見で国分太一氏は「答え合わせがしたい」とおっしゃっていましたが、ヒアリングで国分氏自らお話しされた内容だけでもコンプライアンス違反に該当し、「青少年に見てもらいたい番組」に選定されている 「ザ!鉄腕!DASH!!」を降板していただくことを即断せざるをえないものでした。
私共は一貫して関係者の保護を第一に対応しており、何よりも関係者が自分の身元を特定され、“二次加害”がもたらされることに強い恐怖を感じております。その観点から「答え合わせ」は難しいと考えております。報道各社におかれましてもこうした事情を深く理解し、報道していただきますようお願い申し上げます。
また、従来から申し上げているとおり、私共は国分氏との面会等について門戸を閉ざしているわけではありません。国分氏の代理人が私共とのやりとり等について、一方的な情報を流布するなど、代理人の言動に不信感を感じざるをえない状況下では難しいと感じておりますが、弊社社長福田としましても、「時期がきたら国分氏の話を伺いたいし、自分の気持ちをお話しできればと思っている」と申しております。
日テレの立場もわかります。
中居正広さんとフジテレビ元女子アナのトラブルのように、中途半端に情報が漏れると被害者特定につながり、それは被害者叩きにもつながります。
ただ、世間に対し公表できないのはわかるのですが、国分太一さんにだけ、伝えることも拒絶というのはどうなんでしょうね。
国分太一さんが仕返しを企てればひとたまりもないのかもしれませんが、そこまで国分太一さんには信用がないのでしょうか。
週刊文春が明かした国分太一の供述
週刊文春は「国分太一がヒアリングで供述したこと」を以下のように記載しています。
「A子さんの件ですか」
国分が事情聴取を受けた6月18日。「身近な番組スタッフに、ハラスメント行為をしていませんか」と日テレの弁護士らに問われた国分は、真っ先に女性の名前を挙げた。A子さんは国分が出演していた番組で苦楽を共にしてきた信頼するスタッフだ。だが、それを聞いた弁護士らは国分を凝視するばかりで顔色一つ変えない。国分にとって相手が求めた回答なのか、判断する術もなかった。続いて、彼らは次のように問いかけた。
「それではA子さんに対して、あなたはどのようなことをしましたか」
国分は眦(まなじり)を決し、概ね次のように答えている。
「A子さんとはロケ先のホテルで部屋飲みをすることがあった。共演者やスタッフが宿泊しているホテルの自分の部屋に招いてサシ飲みをしたとき、彼女に抱きついてキスをしたことがあります。ボディタッチもしました」
さらに、国分はその数年前の出来事を思い出し、弁護士らに報告している。
「LINEでいかがわしい写真を送ったことがある。酔っぱらった勢いで、自分の下半身の写真を送ってしまった」
国分はその旨述べたが、弁護士らの表情は変わらない。さらに「他にはないでしょうか」と聞かれたとき、国分の脳裏には別の女性が浮かんだ。
「B子さんですかね」
彼女も国分が出演していた番組のスタッフだ。彼はB子さんに関し、概ね次のような内容を明かしている。
「B子さんとは番組スタッフと大勢での飲み会で一緒になることが多く、放送作家らを交えて少人数で飲んだことが2、3回ありました。その場で酒の勢いでお尻を触ったり、LINEで男女の会話をしたり、彼女を誘うようなメッセージを送ったこともあります」
週刊文春より抜粋。A子さん、B子さんは番組スタッフ
これがヒアリング時に国分太一さんが供述したことであり、日テレが「ヒアリングで国分氏自らお話しされた内容だけでもコンプライアンス違反に該当」すると言ったことの一部なのでしょう。
日テレは当初、国分太一さんのコンプライアンス違反について、
「刑事告訴ということにはそういう事案ではないので考えておりません」
と言っていましたが、それは証拠がないから「そういう事案ではない」と言ったんでしょうかねえ。
文春にリークしたのは誰?
それではこの供述は誰が文春にリークしたのでしょうか。
供述を入手した経緯
「内情を知る日テレ関係者への取材を通じ、事情聴取を受けた国分が弁護士らに明かした“供述”の内容を入手した」として、上記国分太一さんの供述を掲載しています。
つまり、日テレ関係者がリークしたとなるのですが、不審な点もあります。
不審な点
文春の記事の引用部分にある以下の部分。
「それを聞いた弁護士らは国分を凝視するばかりで顔色一つ変えない。国分にとって相手が求めた回答なのか、判断する術もなかった」
「国分はその旨述べたが、弁護士らの表情は変わらない」
日テレ関係者への取材を通じて供述内容を入手した、とあります。
が、その割に↑部分は国分さんサイドに立った描写です。
また、日テレの反論に「国分氏の代理人が私共とのやりとり等について、一方的な情報を流布するなど」とあるように、リーク常習犯のような印象を持たせています。
今回はどっちの立場からのリークなのか、ちょっとわかりにくいですね。
「日テレもコンプライアンス違反」の声
国分太一さんは「身近な番組スタッフに、ハラスメント行為をしていませんか」と聞かれ、心当たりがあったため、答えた、でも無反応、じゃあこっち?と次の心当たりを明かして、でもとにかく無反応で終わってしまって、降板決定を伝えられ、弁明の機会はなかった、そのまま他局の仕事も失った、となったら、そりゃ辛いよなと。
国分太一さん本人もコンプライアンス違反はあったことは自覚し否定する気はないものの、ヒアリング時の録音は拒絶され、詳細を語ることを禁じられ、謝罪する機会もないまますべてを失ったという。
さらに、日テレサイドが国分太一さんの代理人に送ったという文章がひどいです。
国分太一さんが人権救済の申し立てを行うとなったときに日テレ送ったFAXとのこと。


女性スタッフに対するセクハラがダメなのはそれはそうとして、日テレも、「国分太一とその家族」を追い詰め、それが妥当でありフォローするつもりはないんだとしても、大企業として、もうちょっとうまい対応があったんじゃないでしょうかねえ。


コメント