サントリー・新浪剛史の炎上発言一覧!薬物疑惑で不買運動加速か | 芸能スクープ、今旬ナビ!!

新浪剛史氏の過去炎上まとめ!ジャニーズCMなど不買運動加速の原因に

2025年9月2日、サントリー食品インターナショナルの株価が乱高下しています。

午前中は緊急記者会見(15時より)の報道を受けて一時上昇したものの、午後に入り「新浪剛史会長が辞表を提出」「大麻取締法違反容疑で捜査対象に」との報道が出ると、株価は急落する展開となっています。

そんな新浪会長の過去の炎上騒動とは。


スポンサーリンク

大麻取締法違反容疑で捜査対象に

東京新聞などの報道によると、新浪氏は福岡県警の捜査対象となり、自宅の捜索や取り調べを受けたとのこと。

現時点では違法薬物の所持や使用は確認されていないものの、企業トップが薬物関連の捜査対象となったことで、サントリーグループ全体のイメージに大きな打撃を与えています。

スポンサーリンク

新浪剛史氏の主な炎上・物議発言

サントリーは過去にも、社長の政治的発言やジャニーズ問題への対応をめぐって不買運動がSNSで拡散された経緯があります。

過去の騒動をまとめました。

「45歳定年制」発言(2021年)

  • 経済同友会代表幹事として「45歳で定年にして、次のキャリアを考える社会にすべき」と発言。
  • SNS上で「現実を知らない」「労働者軽視」と批判が殺到。

国民皆保険制度への疑問(2023年)

  • 新浪剛史会長がマイナンバーカード普及の文脈で「健康保険証や国民皆保険制度は廃止すべき」と発言。
  • SNS上で「庶民の命を軽視している」「企業トップの暴走」と批判が殺到。
  • ハッシュタグ「#サントリー不買運動」が拡散され、株価も急落。
  • 「国民皆保険制度は見直すべき」と受け取られる発言をし、医療関係者や一般層から反発。
  • 後に「誤解を招いた」と釈明するも、火消しには至らず。

ジャニーズCM起用への批判(2023年9月)

  • 「ジャニーズ事務所を使うことは虐待を認めるということ」と発言。
  • 旧ジャニーズ所属タレントのファンから「タレントと事務所を混同するな」と猛反発。
  • サントリー製品への不買運動がSNSで拡散。

フジテレビCM再開発言(2025年)

  • フジテレビの性加害問題に関する第三者委員会報告後、「CM再開を検討する状況になってきた」と発言。
  • 「甘すぎる対応」「加害側に寄り添っている」と批判が再燃。

東北熊襲発言(1988年。新浪氏ではない)

  • 当時の社長・佐治敬三氏が「東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い」と発言。
  • 東北地方で大規模な不買運動が発生。CM出稿停止や自治体による製品排除も。
  • この発言はサントリーの企業イメージに長期的な影響を与えたとされる。
スポンサーリンク

暴言の末の薬物疑惑…

新浪氏は容疑を否認しているということですが、「違法疑いの薬品」と関係したと報じられています。

警察の捜査はかなり慎重になされるといいますし、疑惑が持たれたことが

2025年9月2日15時からサントリーホールディングスが会見を開くということで、正式な説明と対応がなされる予定ですが、過去の炎上発言と合わせて、株主・消費者の信頼回復は…どうでしょうね?

ジャニーズがジャニー喜多川氏の性加害問題で懸命に対応し補償を始めても、「反省してるか疑わしい」とか言ってましたよね。

そんな厳しい態度を示していた人が薬物疑惑ですからね。

きちんと対応しないと、また不買運動となりそうです。

サントリー 伊右衛門 京都レモネード 525ml×24本
サントリー 伊右衛門 京都レモネード 525ml×24本

コメント

タイトルとURLをコピーしました