2025年8月15日放送の『それSnow Manにやらせて下さいSP』で披露された新企画「それアドリブでやらせて下さい」が、Netflixの人気番組『トークサバイバー!』に酷似していると話題になっています。
さらに、『トークサバイバー!』の企画・演出を手がけた佐久間宣行氏が「マジかよ」と反応したことで、パクリ疑惑が一気に拡散されました。
企画の概要:それスノ版“即興ドラマ”
「それアドリブでやらせて下さい」は、Snow Manが“歯抜け台本”をもとに学園ドラマを即興演技するという企画。
ゲストとの掛け合いもアドリブで展開され、演技力とチームワークが試される構成でした。
このフォーマットに対し、SNSでは「トークサバイバーのSnow Man版では?」「パクリでは?」という声が急増。
そこに佐久間宣行氏の「まじかよ」という反応が加わり、疑惑はさらに加熱しました。
マジかよw
— 佐久間宣行 (@nobrock) August 15, 2025
制作者は別人、それでも似る理由
ネトフリの『トークサバイバー!』の企画・演出・プロデューサーは佐久間宣行さん。
佐久間さんは『ゴッドタン』『キングちゃん』などでも知られるバラエティ界の鬼才で、芸人の即興力を活かした企画に定評があります。
もしかしてそれスノも?と思いましたが、それスノはSTARTOも連携もしているTBS制作チームで佐久間宣行さんではありませんでした。
制作者は明確に異なりますが、「歯抜け台本+即興演技」という構造が酷似しているため、視聴者が「パクリでは?」と感じるのも仕方ないですね。
それスノ終了くらいのタイミングでの佐久間氏の「まじかよ」という反応は、まあ驚いたんでしょうね。。
『トークサバイバー』をまったく知らなくて作ったというには似すぎてますから。
テレビ業界では、既存フォーマットを再構成して新しい文脈に落とし込む手法はままあります。
例えば『東大王』と『頭脳王』とか。
でもそれを、総合演出が「ずっと温めてた企画」とまるでオリジナルのように言っちゃったのは良くなかったです。
しかも、Snow Manってちょうど新曲の『ばきゅん』もパクリとか言われてましたよね。
あれも雰囲気的なもので、なんにしろSnow Manメンバーが悪いわけではないのに。
こんな躓きってもったいないです。
コメント