2025年6月8日に中川翔子さんがSwitch2購入報告をしてからずーーっと炎上していた「中川翔子、Switch2を転売屋から購入疑惑」について、所属事務所が改めて転売屋からの購入を否定、知人から妊娠祝でもらったと説明しました。
そうだとしても、中川翔子さんはもらったものを買ったと言っているので確実に嘘をついていることになります。
中川翔子さんはこれまで虚言癖でたびたび炎上した過去があります。
その過去の中でも確証のあるものを「中川翔子の嘘一覧」としてまとめました。
小学生の頃ポケモンの映画を観て…(2011年7月)
劇場版アニメ「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム」の初日舞台あいさつが16日、東京都内であり、タレントの中川翔子さんが登場。5年連続でポケモン映画への声の出演を果たした中川さんは「小学校のころの私は友達がいなかったけれども、夏休みにポケモン映画を見て子供ながらに感動したことを思い出します」と振り返り、「うれしさと興奮と感動で涙する。ポケモンから今までどれだけ勇気と優しさと感動と、大人になるための経験値をいただいたことでしょう。ほんとにピカチュウ様ありがとうございます!」とピカチュウの着ぐるみに土下座し、会場を沸かせた。
まんたんウェブ2011年7月
中川翔子さんは1985年5月5日生まれ。
一方ポケモンの映画第一弾は1998年7月公開。
※ミュウツーの最初の逆襲です[関連商品]
あれ?小学生の頃映画やってなくない?
と言われています。
まあでも、記憶はごちゃごちゃになりやすいものですから…。
ちなみに、この挨拶では「友だちいなかった」と言っていますが、別の場では友だちとの楽しいエピソードを披露しているという話もあり、それも「嘘だ」と言われています。
保護猫活動しながら野良猫を量産していた過去(2014年8月)
猫好きで知られる中川翔子さんはたびたび保護猫活動をして話題でした。
そんな中の2014年8月、拾った子猫の飼い主が見つけられない、保健所に連れて行きますと嘆く一般ユーザーに「保健所に連れて行くなっ」と晒して炎上。
保健所に連れて行くなっ
— 🍉中川翔子🍉🐈⬛ (@shoko55mmts) August 14, 2014
結果的にこの2匹も里親が見つかりめでたしめでたし、で終わるかと思いきや、実は過去に野良猫を量産していたことブログに書いていたことが発覚しています。

飼い主の責任として望まない繁殖を防ぐのも保護猫活動では、ということで炎上しました。
これは大人になってからの話だとダメですが、子どもの頃なら親の責任かなとは思います。
ただこれをブログに書いたのは大人になってからですからどうかとは思います。
動物愛護を訴える→自身のブランドでリアルファーで炎上(2014年9月)
動物愛護に熱心だった中川翔子さんでしたが、

その一方で中川翔子さんとビームスのコラボブランドmmtsで扱ったリアルファーを絶賛。

mmtsでは他に、うさぎのリアルファーを使ったショートパンツなども展開し、「似非動物愛護家」と言われました。
これは、コラボと言っていますが本人がどの程度関わっていたのか?
ビームスが中川翔子さんをイメージして作ってるだけなのかもしれません。
商品の案くらい提示されてたなら、そのときにリアルファーはやめておきましょうよと言えたら良かったんですけどね。
※リアルファーとはそのまま、本物の動物の毛皮です。
好感度タレントだった中川翔子さんは、これをきっかけに大炎上、過去もほじくられるようになった感があります。
禁止事項のプラセンタ注射をしながら献血発覚(2014年9月)
一旦炎上すると過去のブログなども遡りネタを探されるのは今も昔も変わりません。
中川翔子さんは2013年に「初めての献血」と投稿。日赤のHPにも掲載されました。
しかし、遡ると2011年に禁止事項の一つであるヒト由来のプラセンタを注射していたことが、2014年の似非動物愛護家事件を機に発覚。
大炎上し、厚生省も調査に乗り出したと報じられる事態に。
後に「中川翔子さんが行っていたのはプラセンタではなくにんにく注射(ビタミン)でした」と公表されるも、↓本人がこんなふうに書いていたのに…

タイトルが「胎盤」、文章に「胎盤を注入する」、、
※動物由来ならOK[関連商品]
いじめられていたはずがいじめてた(2024年9月)
中川翔子さんは数々のぼっちネタやいじめられていた話があります。
そんな中川翔子さんが、2009年にマネージャーの似顔絵を描き、遺影に見立てて遊ぶという相当趣味の悪いことをしていたことが、やはり2014年に発掘され炎上しました。


更に、服を着てない姿も描いて投稿。
完全にいじめと炎上しました。
「不正商品撲滅キャンペーン」に参加したのに非正規品グッズを購入(2014年9月)
2014年9月、中川翔子さんがアニメ『Free』のジャージを披露。
グッズが「IWATOBI」のフォントが違うとして海賊版購入疑惑が浮上しました。

中川翔子さんは2013年に、不正商品撲滅キャンペーン「許さない! 偽ブランド・海賊版・違法ダウンロード『ほんと?ホント!フェア in 東京2013』」に登場し以下のようにコメントしていたためこれも炎上しました。
「素晴らしい作品に正当な対価を払うことで、また新しい作品が生まれる」
「コピーを楽しんでいる人は魂や先祖が泣いている。バチが当たりますよ! 心をヒーローにして悪は一人残さず駆逐しましょう!」
飼い猫の死を報告するも、他人の猫だった(2018年6月)
2018年6月、中川翔子さんがSNSで飼い猫股朗の死を報告したところ、「これうちのこかと思った」という人が出現。
やっぱりうちのネコだ!と言われるもスルー、相手をブロックしたことが炎上しました。

これはほんと、なぜこんなことをしたのか…
このわけの分からなさがあるから今またSwitch2が言われちゃうんでしょうね。
Switch2転売屋から購入疑惑(2025年6月)
2025年6月5日に発売されたSwitch2を、6月8日に「買えましたあああああ」と投稿。
YouTubeで開封動画を上げたところ、転売屋からの購入疑惑が浮上しました。

転売品ではないかと疑われた理由は、以下のような違和感があったことが原因です。
梱包が「プチプチ」だった
- 中川翔子さんが投稿したSwitch2の写真がプチプチに包まれていたこと、さらにレシートがそのプチプチの中にあったことが確認されました。
- 通常、公式販売ではこのような梱包はされないため、「転売ヤーが個別に梱包したのでは?」と疑われました。
購入報告のタイミングが不自然
- Switch2の発売日は2025年6月5日、中川翔子さんが購入報告をしたのは6月8日。
- 公式の抽選販売で当選していた場合、もっと早く入手できるはずだという指摘がありました。
マリオカートのソフトを「間違えて買った」と発言
- Switch2には「マリオカート8デラックス同梱版」があるため、別途ソフトを購入する必要はないはず。
- しかし、中川翔子さんは「間違えて買っちゃった」と発言し、転売品の本体だけを購入した可能性があると疑われました。
開封してる時点で電源が入ってた
- 本来、最初に起動するときは長押しが必要
- 開封動画では梱包から出している途中に長押しせず電源が入ってるのが確認できた
購入ルートを明言していない
- SNS投稿では「Switch2買えました!」と報告したものの、どこで購入したのか明確にしていませんでした。
- これにより、「正規ルートではなく転売品を購入したのでは?」という憶測が広まりました。
しかし、6月17日に所属事務所が知人からの妊娠祝のプレゼントであると公表。
転売疑惑は去ったと思われたのですが。
- 買ったよ!と言っていること
- YouTubeでは「運を使い果たした」と、まるで抽選を通過して手に入れたように話してること
- 緩衝材の中にレシートと保証書が入ってること
- 開封しながら電源がオンになっていたこと
などから、ホントなの?と疑いの目はまだあります。
なんにしろ、もらったのに「買ったよ」と言ったのは嘘ですからね。。
一度炎上すると、過去の炎上やブログが掘られていろいろ出てくるのがパターンです。
中川翔子さんは現在双子の妊婦さんですし、あまりストレスをためないようにして過ごしてほしいものです。
コメント