Mrs. GREEN APPLE(以下、ミセス)の10周年記念山下ふ頭野外ライブを巡る騒音問題に端を発し、SNSでは一部ファンによる擁護コメントが拡散され炎上しています。
また、騒音以外にもファンにはひどい行動があったよう。
「民度が低い」といった批判の声も上がり、騒動はアーティストの評価だけではなく、ファンの振る舞いにも注目が集まっています。
ミセスの騒音問題
問題の発端は10キロ以上先まで届いたライブ音響
2025年7月26、27日、横浜の山下ふ頭でミセスの10周年を記念した野外ライブが行われました。
動員数は10万人。
座席の配置で「10」を表現するくらい、10周年にこだわったライブだったよう。
チケットを取れなかった人にはライブビューイングも用意されるなど、大盛況となったこのライブですが、開催中からSNSでは騒音問題が話題になっていました。
会場となった山下ふ頭から10キロ以上離れた川崎や多摩川を超えた東京都まで響いた重低音の結果、「長時間にわたる大音量」「窓を閉めても音が漏れる」といった騒音への苦情がSNSに投稿されました。
ミセスの運営は騒動を謝罪。
風向きの関係で想定以上の範囲に影響があったということでした。
が、初日(7月26日)から苦情が出ていたにもかかわらず、2日目(27日)も同様の音響で強行されたことで確信犯という声が上がっています。
一部ファンの擁護コメントがやばい
これに対し、一部ファンから次のようなコメントが見られました。

その他、以下のようなものも。
- 「謝る必要なんてないよ!」
- 「無料で聞けたんだし全然良いじゃん」
- 「来年はもっと爆音でやろ!」
- 「うるさいなら引っ越せば?」
- 「たった2時間くらい我慢できないの?」
こうした発言は、騒音被害に苦しむ人々の感情を軽視したものと受け取られ、批判が拡大する一因となりました。
ミセス野外ライブ、騒音以外の問題
実はライブ当日、騒音以外にも問題があったよう。
- 近くのメガドンキのトイレは大行列
- ドンキの駐車場が満車で店に来た人が停められない
- 道路は路駐だらけ
- 音漏れ聴きたい子達がゴザ敷いて座ってる(運営は音漏れ参戦禁止していた)
ミセス以外のライブでも起こりがちな問題ではありますが…
山下公園なら十分歩けますよね。
SNS上の反応:「民度が問われる」との声も
擁護コメントに対しては、他のユーザーから「ファンの民度が低い」「常識のなさが際立っている」といった指摘が相次ぎました。
一方で、「アーティストのせいではない」「ほんの一部の声でファン全体を否定しないで」と冷静な立場を取る意見もあり、ネット上では賛否が分かれています。
一部ファンは「推しを守りたい」という感情が先行し、結果として他者への配慮に欠ける言動を取ってしまったんでしょうね。
責められれば腹も立つのはわかるんですが、過剰に反応すると、ミセスの運営ではなくてミセス自体のイメージにも悪影響を及ぼします。
事前にお知らせもなかったようで、その点でSTARTO ENTERTAINMENTとの違いを指摘する声も出ています。
ミセス騒音騒動は、音響トラブルそのもの以上に、ファンの振る舞いや発言が炎上を拡大させた感じがあります。
それでミセスが嫌われるのはもったいないですよね。



コメント