タグ:視聴率

 

今年も残るところあと2か月。松本潤さん主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」もラストへ向け盛り上がりを見せていますが、このままだと19年放送の「いだてん〜東京オリムピック噺〜」の8.2%に次ぐ歴代ワースト2位の記録となりそうだと報じられています。

 

 

 

 

[以下引用]

物語はいよいよ佳境へと突入した松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」。しかし、所属する旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)の性加害問題の影響なのか、22日放送の第40回までの平均視聴率は11.1%。このままいくと、19年放送の「いだてん〜東京オリムピック噺〜」の8.2%に次ぐワースト2位となること濃厚だ。

 

「ただし、『いだてん』は東京五輪とのコラボ的な位置づけの作品。しかも、2部構成で主演俳優も2人、舞台も大正から高度成長期と比較的新しい時代で、大河ドラマとしては異例尽くしの特殊な作品でした。それが視聴率的に振るわなかった大きな要因のため、そうなると『どうなる家康』が実質的なワーストとも言えるかもしれません」(テレビ誌ライター)

 

 ちなみに、これまでのワースト2位は、井上真央主演の「花燃ゆ」(15年)と松山ケンイチ主演の「平清盛」(12年)の12.0%。以下、鈴木亮平主演「西郷どん」(18年)の12.7%、柴咲コウ主演「おんな城主 直虎」(17年)の12.8%と続く。

「『花燃ゆ』『平清盛』を視聴率で上回るには少なくとも、残りの放送回で平均15%以上の視聴率が必要です。でも、『どうする家康』がそれを超えたのは初回と第2話の2回だけ。最終回を除き、回を追うごとに視聴率が下がる傾向のある大河ドラマでは絶望的な差であり、ワースト2位はほぼ当確です」(同)

 

大河ドラマでは戦国時代を舞台にした作品が視聴率を取るジンクスがあり、近年でも岡田准一主演の「軍師官兵衛」(14年)15.8%、堺雅人主演「真田丸」(16年)16.6%、長谷川博巳主演「麒麟がくる」(20年)14.4%と、戦国ものがここ10年のベストスリーを独占している。

 

「例年なら毎週のように大河ドラマ関連の記事が配信され、間接的なPRになっていましたが、今年はジャニーズ問題の影響で少なかった。それに加え、この作品は戦国ものにしていはコメディ色強めで、タイトルロゴの軽さもあり、そのあたりも大河ファンには馴染めなかった要因のようです」

[アサ芸ビズ]

 

 

実は「どうする家康」の初回視聴率は15.4%で、これまた過去30年で最低視聴率を記録していました。

 

 

大河過去30年で最低視聴率!松本潤主演「どうする家康」が早くも大爆死モードに突入

 

 

 

それまでは鈴木亮平さんの「西郷どん」が初回ワースト単独1位でしたが、それに並んでいます。

 

その「西郷どん」は戦国モノではないものの、最終的にワースト3位の記録まで盛り上げています。

 

そして吉沢亮さんが「日本資本主義の父」渋沢栄一を演じた「青天を衝け」は20%で始まり全話平均は14.1%でした。

 

つまり、「どうする家康」は最初から低くてその後も低空飛行を続けただけなので、戦国だから高かったはずだとかジャニーズ問題でPRが足りないとか、松本さんが主演とか、あまり関係ないんじゃないでしょうかねえ。

 

「どうする家康」の初回で話題になったのは、CGの多さの違和感です。

 

集団での乗馬シーンがまるでメリーゴーランドのように見えると笑い話になっていましたよね。

 

あと松本さんが人形もって遊んでいたシーンも話題でしたね。

 

ここのところ大河ではあまり子役を使わない傾向があるように思いますが、それにしても松本さんが10歳前後を演じても混乱するだけで、え、ナニコレ?という思いでいっぱいでした。

 

その後も突然同性愛が出て来たり話が支離滅裂で、とにかくどうにも軽すぎて、いわゆる大河ドラマというものからは大きく外れたのが「どうする家康」です。

 

その軽さで昔から当たり前のように見ていた世代が離れてしまい、その一方で新規開拓で若者を掴んだわけもないんだから、そりゃ伸びません。

 

「鎌倉殿の13人」は30代、40代といったこれまでの大河視聴者層と比べたら若い世代にも好評でしたが、それでも全話平均は12.7%とたいして高くありませんでした。

 

もうテレビで視聴率をとることは諦めたほうがいいんじゃないでしょうかねえ。

 

 

◆木村拓哉はジャニーズ内では安泰じゃないんだなあという

出来事→ geinou ranking geinou reading

出来事→ geinou reading geinou ranking

 

※このころはまだキラキラがあった

[amazon]

 

◆ここまで読んで頂きありがとうございます◆

※松本潤さんのSNSはこちらから 芸能人ブログ全集

※最新の芸能ニュースはこちらでどうぞ 【最新ニュース】人気ブログランキング

 

広瀬すずさんに電撃婚、しかも逆ギレしての結婚が噂されてるとか。

 

 



 

 

『ネメシス』低視聴率の原因を押し付けられそうな広瀬すず

 

問題は、櫻井翔さんとのW主演ドラマ『ネメシス』の視聴率低迷です。

 

櫻井さんは嵐解散後初の初の主演ドラマであり、広瀬すずさんとは映画『ラプラスの魔女』以来の共演で、脇を固めるのも江口洋介さんや仲村トオルさん、真木よう子さんら豪華な面々で、橋本環奈さんまで出演が発表され放送前は期待度が高めでした。

 

しかし、始まってみると二桁を超えたのは初回の11.4%だけで、以降は8~9%を推移し、最新である第5話ではついに7.8%まで低下、現時点での平均視聴率は9.18%となっています。

 

となると始まるのが「犯人捜し」。

 

ストーリーが陳腐、謎解きが安易でしょうもないという声、登場キャラが多すぎ、しかも豪華すぎでとっちらかった印象、櫻井翔さんの演技が下手すぎてポンコツに説得力なさすぎ、等々様々なことが言われていますが、矛先は広瀬すずさんにも向かってるんだとか。

 

[以下引用]

芸能事情に詳しい週刊誌の記者は次のように語る。

 

「実は広瀬さん、ドラマの番宣で出た番組で交際中と噂されている中川大志さんとの熱愛ぶりをにおわせてしまい、批判を浴びているんです。それでアンチ広瀬すずが増加してしまったようで、ドラマ関係者から『なんて余計なことしてくれたんだ』と言われています」

 

広瀬すずと中川大志(22)といえば、2018年に制汗剤「シーブリーズ」のCMで共演。その後、2019年に放送されたNHK朝ドラ『なつぞら』では夫婦役を演じている。

 

同い年ということもあり仲が良いことでも知られていたが、昨年同時期にコロナ感染したことで熱愛疑惑が浮上。中川ファンをやきもきさせた。

 

「番宣番組の中で広瀬さんは『掃除好き』、『自宅でよく焼酎を飲んでいる』とプライベートの様子を明かしました。一方、中川さんの掃除好きはファンの間では有名で、お酒に関しても焼酎が好きだと公言しています。そうしたことから、広瀬さんと中川さんが付き合っているという観測が出ているようです」(前出・芸能記者)

[まぐまぐニュース]

 

 

ちょっと仲がいいとか共演が多いというだけでなく、そんな2人の同時期コロナ感染は、やっぱり怪しいでしょうか。

 

 

中川大志のコロナ感染で浮上した疑惑とは

 

ワタナベマホトさんと今泉佑唯さんも同時期にコロナ感染で、交際してましたしね。

 

 

[キモい]今泉佑唯、結婚発表直後で離婚確定か。夫・ワタナベマホトの未成年への悪質行為発覚

 

感染は昨年10月で、比較的感染者数が少ない時期だったからなおさら疑惑にもつながるのかも。

 

その上、22歳の広瀬さんが焼酎好きと言われたら…。

 

『ネメシス』が放送されている枠の次クール主演は中川大志さんであることが発表され、ネットでは「何か狙ってるの?」という声も出ています。

 

それと同時に、日テレ日曜10時半のドラマ枠にはまるで信用がないため、「中川大志の無駄遣いになりそう」という声もありますが。

 

 

 

広瀬すずの逆ギレ電撃婚は櫻井翔の株アップにつながる?

 

視聴率は悪く演技は酷評され気の毒な櫻井さんですが、もしかしたら良い話題にもなるかも?

 

[以下引用]

「実は櫻井さん、これまでに多くの共演者が結婚していることから、一部で縁結びの“櫻井神社”と呼ばれているんです。堀北真希、北川景子、蒼井優など櫻井さんと共演したことで女優さんが次々と結婚しました。まさか結婚しないだろうと思われていた、バラエティ番組で共演中の有吉弘行さんまでゴールイン。そのご利益が今注目されています」(前出・芸能記者)

 

広瀬は以前出演したトーク番組の中で、結婚願望は強いといい、25歳までには結婚をして子どもがたくさん欲しいと語っていた。

 

対して中川も子どもが大好きで、若いパパに憧れていると公言している。

 

このまま『ネメシス』の視聴率が下降線を辿れば、業界内での広瀬すずの評判は低くなり、女優として厳しくなってしまう。NHKの朝ドラをはじめ、数々の作品で主役を演じてきただけに、もう脇役に戻ることはありえないだろう。


そんな広瀬が『ネメシス』失敗の責任を押し付けられて逆ギレし、もしかしたら“櫻井神社”のご利益で中川大志との電撃婚もあるかもしれない。

[まぐまぐニュース]

 

他にも、福山雅治さんと結婚した吹石一恵さんは『よい子の味方 新米保育士物語』『山田太郎ものがたり』で、岡田准一さんと結婚した宮崎あおいさんは『神様のカルテ』で、丸井御曹司と結婚した山岸舞彩さんは『news zero』で共演しています。

 

これで広瀬さんまで結婚すれば「櫻井神社」縁結び説はさらに増強されますね!

 

本当に結婚すれば、ですが。

 

しかし逆ギレで結婚ってひどいですね。

 

何にしろ『ネメシス』の低視聴率の原因は、どう考えてもストーリー、演出の問題でしょう。

 

謎解きが子供の頃に読んだかもしれないミステリーレベルでびっくりしました。そんな話に豪華俳優陣がわんさかいるからなおさらがっかり感があるんですよね。こんなにいろんな人が出ていて、これでおしまい?みたいな。

 

で、2話以降は録画したまま観ていなかったのですが、3話が終わったところで本筋に関わるエピソードを追加したある意味完全版がHuluで放送されると発表があって、もう観るのはやめました。

 

テレビ不況が続いて広告外収入を得るために各局必死なのはわかるんですけど、だまし討みたいなのは好感度低いですよね。

 

もともとこの枠はすぐにHuluへ誘導されると警戒してましたが、もう本当に観ることないかも。

 

◆W主演って何のこと?

櫻井翔に二番手疑惑→ geinou ranking geinou reading

櫻井翔に二番手疑惑→ geinou reading geinou ranking

 

※吉川ひなのさんが毒親について綴っています

[Amazon]

 

◆ここまで読んで頂きありがとうございます◆

※広瀬すずさんのSNSはこちらから 芸能人ブログ全集

※最新の芸能ニュースはこちらでどうぞ 【最新ニュース】人気ブログランキング

[スポンサーリンク]

 

日テレが2クール連続で放送したドラマ『あなたの番です』最終回が放送され、視聴率が19.4%だったことがわかりました。

 

 

※半年分。高い!

 

 

『あなたの番です』視聴率推移

 

日テレ日曜10時半から放送されていた『あなたの番です』は、近年異例の2クール連続ドラマとして注目されました。

 

しかし、前クールの菅田将暉さん主演『3年A組』や前々クールの賀来賢人さん主演『今日から俺は!』で上昇気味だった視聴率を継承し、初回10%以上を期待してのスタートだったといいます。

 

それが予想を外れてのスタートとなり、日テレはお通夜状態だったとか。

 

「要するにつまらない」大コケ『あなたの番です』低視聴率スタート最大の原因は秋元康で2クール託した日テレは自滅

 

これは「交換殺人」というあまりに現実離れした設定が原因と言われ、つまりは企画立案した秋元康さんの責任かというところ。

 

そもそも秋元さんが関わってるから観ない、というネットの声も多くあったので、低調スタートの責任の多くは秋元さんにもあったと言えるのでは。

 

※同じ枠で放送された秋元さん作品の結末がひどかったのも一因です

[amazon]

 

そんな『あなたの番です』でしたが、視聴率の割にネットの実況は白熱しており、徐々に謎解きにハマっていく人たちが増えていきました。

 

そんな視聴率の推移がこちら。

 

<前半・第一章>

 8.3%→6.5%→6.4%→7.1%→6.5%→6.3%→6.4%→6.7%→8.0%→7.9%

 

<後半・反撃編>

9.2%→9.2%→10.9%→9.5%→10.2%→10.2%→11.0%→13.0%→12.3%→19.4%

 

全話平均視聴率 9.25%

 

後半の盛り上がりはすごかったですね。

 

個人的にも「結末はHuluで」とか、「犯人は二重人格で…」的な展開が嫌で最初は観ていませんでしたが、途中からハマった口です。

 

 

『あなたの番です』結末の評判は…ネタバレあり

 

[スポンサーリンク]

 

以下、ネタバレありますので観てない方は観ないほうがいいです。

 

ネットでも毎回推理合戦が盛り上がり、気づけば話題作となり、数字的には大成功と言える『あなたの番です』ですが、内容的な評価はどうだったかというと…

 

やっぱり期待はずれ、という声が大きいのでは。

 

ネタバレになりますが、結局のところ犯人は途中から言われていた通りの人でした。

 

 

つまり西野七瀬さんが演じる黒島さん。

 

この人が犯人であるという根拠の一つが、秋元さんのお気に入りというもの。

 

そういう役だったら、アイドルから女優に転身して注目されますからね。

 

そしてそれが嫌だという理由が、早くから予想された展開ということに加えてこの人の演技力のなさ。

 

途中から、もし黒島が犯人だったら自白のシーンできるかな、という心配の声が多く観られていましたが…

 

最後まで観たら、本当にそのとおりで、正直がっかりです。「殺人を愛してるの」と言われても、ポカン、ですしね。

 

最終話が通常通りの1時間放送というのも納得の薄さでした。

 

もう少し過去の異常さとか親のなにかがわかればまだ変わったかもしれませんが、そこをHuluに持っていったみたいですね。

 

次に秋元さんの作品があったら、もう観ないかも。

 

※ちょっとまって!これが西野七瀬?

デビュー当時の顔が別人→ geinou ranking geinou reading

デビュー当時の顔が別人→ geinou reading geinou ranking

 

◆ここまで読んで頂きありがとうございます◆

※西野七瀬さんのSNSはこちらから 芸能人ブログ全集

※最新の芸能ニュースはこちらでどうぞ 【最新ニュース】人気ブログランキング

[スポンサーリンク]

 

田中圭さんの人気が急落してると報じられています。

 

その兆候は主演を務める日テレの2クール連続ドラマ『あなたの番です』の視聴率が上がらないしていることにあらわれてるというのですが…

 

 

 

 

とっくに人気のピークは過ぎていた田中圭

 

[以下引用]

昨年『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)で大ブレークした田中は、一時、ドラマだけでなくバラエティー番組にも引っ張りだこ。しかし、鳴り物入りで4月から始まったドラマ『あなたの番です』は視聴率が低く、期待通りの結果を残せていない。

 

「視聴率低迷の原因は、2クールにわたる大型ドラマのため、従来の1クールドラマに慣れてしまった視聴者が、なかなかチャンネルを合わせてくれないということがあります。ただ、それ以上に深刻なのは、田中の〝好感度〟が急落していること。田中といえば〝マイホームパパ〟のイメージが強く、視聴者ウケも上々だったのですが、最近は売れっ子になったこともあり、夜な夜な遊び歩くことが多くなっていて、女性ファンが急速に離れていっているのです」(芸能記者)

[まいじつ]

 

田中圭さんのイメージ、マイホームパパでしたかねえ。

 

『おっさんずラブ』のはるたん役で人気が出た、というか、『おっさんずラブ』自体がおもしろくてわっと来た部分もあると思うのですが、その人気自体は年末までには収束していました。

 

それは何度も報じられた闇カジノ疑惑も一因ですし、内田理央さんとの密会報道も同じく、です。

 

 

人気イケメン俳優Xは田中圭か。賭け麻雀発覚でアノ疑惑再燃!さらに内田理央と浮気疑惑も…

 

先日も女性自身がまた内田理央さんを含めた共演女優との食事を報じているものの、売れたから夜遊びが何度も報じられるようになっただけで、闇カジノと浮気報道を見る限り、田中さんはもともと品行方正タイプではなかったようですね。

 

さらに、本人が出演したバラエティ番組で、デキ婚したことについて「僕は授かり婚だったのでいろんな選択肢があった」と話したことで、世の女性の反感を買いました。

 

 

最低!田中圭の大失言でブレイクは一瞬で終了か

 

最終的に、「仕事もまだまだしていきたいし、人気も欲しいし、もっとモテたいし、もっと遊びたい。やりたいことがいっぱいありすぎて選べなかったから“自分が今失って一番嫌なものって何だろう?”って思ったときに、それが嫁だった」と話していましたが、「いろんな選択肢があった」の部分ですべてチャラ。

 

なんでも正直に言えばいいっていうものでもなかったかなと思います。

 

 

[スポンサーリンク]

 

『あなたの番です』の低迷と田中圭の人気の関係

 

さて、『あなたの番です』の低迷具合と田中さんの人気の関係についてです。

 

これまで放送された『あなたの番です』の視聴率はこちら。

 

<第一部>

第1話 8.3%、第2話 6.5%、第3話 6.4%、第4話 7.1%、第5話 6.5%、第6話 6.3%、第7話 6.4%、第8話 6.7%、第9話 8.0%、第10話 7.9%

 

<第二部>

第11話 9.2%、第12話 9.2%、第13話 10.9%、第14話 9.5%

 

第一部の全話平均視聴率が7%、第二部が現時点で9.8%。

 

徐々にあがってますよね。

 

であれば、田中さんのスキャンダルや人気低迷とドラマの視聴率はあまり関係ないのでは。

 

1月クールに放送された菅田将暉さん主演『3年A組』の全話平均視聴率が11.5%だったので、たしかにそれと比べれば明らかに低いです、

 

が、2015年4月からこの時間になって以来、最高は窪田正孝さんの『デスノート』11.6%で、ほかは9%台が3つ、あとは6%台も珍しくはなく、良くても8%台でしたからね。

 

2018年10月クールの賀来賢人さん主演『今日から俺は!』が9.9%台でドラマの内容も話題になり上向いたところで『3年A組』、で、人気急上昇中のはずの田中圭さん主演の2クール連続の『あなたの番です』ですから期待もあったんでしょうが、主演が誰かだけでドラマの視聴率が上がるものではないでしょうに。

 

当初上がらなかったのは異例2クール連続という点と、交換連続殺人という日曜の夜、家族で観るにはちょっとという内容、さらに秋元康さんが関わっていたからかと。

 

「要するにつまらない」大コケ『あなたの番です』低視聴率スタート最大の原因は秋元康で2クール託した日テレは自滅

 

秋元さんはこの枠での1作目である福士蒼汰さん主演ドラマ『愛してたって、秘密はある』で、途中までは面白かったけどオチが二重人格、さらに「続きはHuluで」をやってしまった前科があるのでね。

 

『あなたの番です』は、ここまで放送された結果、徐々に視聴率を上げており、ネットの実況でも盛り上がっていて、そこはさすがなのかなと思います。

 

実際、ちょっと我慢して観たら面白いドラマでした。

 

が、今回も最後がそんなオチだったらもう二度と秋元さんのドラマは観ないだろうなと思います。

 

◆人気はあるけど嫌われてもいる…

田中圭の現実→ geinou ranking geinou reading

田中圭の現実→ geinou reading geinou ranking

 

※歌ったのはマズイという話も

[amazon]

 

◆ここまで読んで頂きありがとうございます◆

※田中圭さんのSNSはこちらから 芸能人ブログ全集

※最新の芸能ニュースはこちらでどうぞ 【最新ニュース】人気ブログランキング