パンくずリスト
  • ホーム
  • 有吉弘行
タグ:有吉弘行

 

意図していたのかわかりませんが、有吉弘行さんが横浜流星さんをディスる発言をしています。

 

 

 

 

 

[以下引用]

「どんなインテリアにも合う、おしゃれな家にも合うのよ」と赤べこを猛アピールするマツコに対し、有吉は思い出したように「俺ね…あれがいつも嫌なんだよな、トロフィーとか飾っている人」と吐露しはじめる。

マツコが「そうね、って乗りづらいわね」と苦笑するなか、有吉は「わかるんだよ、わかるんだけど、『そうなんだ…』って思っちゃうんだよな。『なるほどね』っていう、『すがるんだぁ』『前向いてないんだぁ』(と思ってしまう)」と主張した。

 

「具体的に誰とか言っているわけじゃない」と2人は示し合わせたうえで、「相当スゴい賞・トロフィー」を少しだけ飾っているのは理解できると解説。「学生時代を含めて全部の賞状やトロフィーを飾っている人」には苦手意識があると強調する。

有吉は「スゴい人にはそういうものはさ、どっか倉庫とかに入れといてさ」と過去の栄光にすがりトロフィーに執着するのではなく、「過去は過去で次に行くんだな」と感じさせてほしいと力説した。

[しらべぇ]

 

どうやら有吉さんの亡くなったお父さんが町内のボウリング大会のトロフィーを大切に飾っていたのを「ダセェ」と感じていたとか。

 

また、有吉さん本人も、小学4年生のときにもらった「1年間、半ズボン半袖で賞」を大切に飾っていたとか。

 

そういう経験から、この話を出したんでしょうが、なんというか、似たようなタイミングで『櫻井・有吉THE夜会』ではこんな話をしていました。

 

 

[以下引用]

また、佐野は横浜の自宅にも行ったことがあると明かし、その感想を「とんでもハウスです」と表現。番組MCの櫻井翔が「オシャレだった?」と聞くと佐野は、「とんでもオシャレハウスでした。本当に男の理想の家ですよね」と断言。具体的に何がよかったかを聞かれると「トロフィーのケースが置いてあって、それかっこよかったっすね」と答えた。有吉弘行からは「それ、トロフィーがかっこいいんじゃん」とツッコまれ、横浜はうつむいて恥ずかしがる様子を見せた。

[アサジョ]

 

こっちではトロフィーがかっこいいと話していたのですが…

 

一応、横浜さんは中学3年生の時に「2011年 第7回国際青少年空手道選手権大会13・14歳男子‐55kgの部」で優勝して世界一になっていたり、その翌年も「15歳男子‐65kgの部」で3位になっているので、飾っていたのは「相当スゴい賞・トロフィー」なんだと思います。

 

で、有吉さんは「相当スゴい賞・トロフィー」を少しだけ飾っているのは理解できるけど、「学生時代を含めて全部の賞状やトロフィーを飾っている人」は嫌だと言っていたわけなんですけどね。

 

放送がこれだけ近いときっと収録も同じようなタイミングだったんでしょうし、どっちが先だったんだとしても、有吉さん的にはなんだかビミョーだったのかも。

 

 

◆ここまで読んで頂きありがとうございます◆

※有吉弘行さんのSNSはこちらから 芸能人ブログ全集

※最新の芸能ニュースはこちらでどうぞ 【最新ニュース】人気ブログランキング

 

 

芸能リポーターの大御所・井上公造さんが、来年3月末をもって「スッキリ」(日本テレビ系)や「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ系)など9本のレギュラー番組を卒業することを発表しました。

 

業界からは惜しむ声やこれまでの活躍を労う声が殺到した・・と思いきや、まったく話題にもなっていないようで、さらに視聴者からも無反応という、かなり寂しい事態になっているといいます。

 

※ハム造さんとして、皆から親しまれてきたハズなのに・・

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

一瞬で「本音」を聞き出す技術【電子書籍】[ 井上公造 ]

価格:1232円 (2021/12/24時点)


楽天で購入


 

 

[以下引用]

レジェンド芸能リポーターの梨元勝さんが2010年8月に亡くなった後は、完全に井上氏の“天下”だった。関係者が声を潜めて明かす。

 

「梨元さんが大手芸能プロとケンカしてでもスクープを出していたのに対し、井上氏は大手プロに取り入った。一部で『ズブズブ』と揶揄されるほどで、本人も『僕はマスコミではなく、タレント』と公言。五分五分だったマスコミとプロダクションの関係をおかしくしたのは井上氏という見方も業界内であります。師匠の梨元さんも生前『あいつ(井上氏)はダメだ』と切り捨てています」

 

 

絶筆 梨元です、恐縮です。―ぼくの突撃レポーター人生録 - 梨元 勝

絶筆 梨元です、恐縮です。―ぼくの突撃レポーター人生録 - 梨元 勝
[Amazon]

 

元サンケイスポーツ記者という井上氏の肩書きについても、続きがある。出版関係者によると「サンスポに入る前には某ヤクザ雑誌の編集長だった。その前はというと…凄腕の雀士で裏の世界で活動していたという話なんてのもあります。サンスポ以前の経歴は彼もテレビで明かそうとはしません」という。

 

温厚そうに見えるが、キレたらヤバイことでも知られる。井上氏は自らが代表となり「KOZOクリエイターズ」を設立。現在、テレビに出演する芸能リポーターの多くは同社に在籍している。スポーツ紙記者は「リポーター全盛期には(井上氏)は年間1億円に迫る収入があったそうです。ある種の独占企業でしたからね。ギャラもリポーター1人当たり1回3~5万円は出ていたので、井上氏はウハウハだった」と明かす。

 

テレビ局側はそれなりにかかるギャラと、マンネリ化を打破すべく、井上氏の息がかかっていない若手リポーターやマスコミ関係者、文化人を起用しようと動いたことがあったが、この動きを察知した井上氏がブチギレ。前出関係者が証言する。

 

局のFAXに大量の抗議文書を送り付けてきたそうです。『自分の知らないところでそうした動きがあるのは心外』『私に案内がないのはどういうことか』と。その際に、ズブズブ関係の大手プロダクションの名前を出して“圧”をかけることもあったようです」

 

業界でも一時ヤフーでトピック採用された井上氏の引退ニュースに「今年1番どうでもいい」との声が圧倒的だった。稼ぐだけ稼いだのだから、あとはゆっくりして欲しいものだ。

[TOCANA]

 

井上さんによると、引退理由で一番大きいのは体調の問題とのこと。

 

7年ほど前から自律神経のバランスを崩していて、本番中に目眩がしたり、膝から下が寒くなったりといった体調不良が続き、本番中に倒れて病院に運ばれたこともあったそう。

 

「やはり東京―大阪間を毎週複数回、27年間往復してきた。いろんなツケが来たのかなと。僕も12月末で65歳になる。ちょっと体を休めたい」

 

と語っていましたが、今では大御所芸人の仲間入りを果たした有吉さんは、次のように強烈な皮肉をぶっ放していました。

 

「井上公造さんのとこに『本当に自律神経のバランス崩したんですか?井上さん!』『体調どうなんですか! 井上さん! 答えてください!』って聞きに来られないから…いいですよね~」

 

さらには、

 

「まあ、行かないわね、なんでかっていうと興味ないからですよ。井上公造さんが来春で全レギュラー番組辞めようと、別に誰も興味ないから行かないだけ」

 

と、完全にバカにしたコメントでトドメ。

 

有吉さんといえば、芸能界の超大物とのホニャララ関係を囁かれていた夏目三久さんとの結婚を巡り、かなりアッチサイドに片足を突っ込んでいるとも言われています。

 

それなのに、同じくアッチサイドに取り入って甘い汁を吸い続けてきた井上公造さんのことを、こんな風にぶった切るなんて・・

 

まあ、井上公造さんの扱いがどんなものなのか、だいたい想像は付きます。

 

とりあえず、世間の皆様は全く関心がないようなので、引退後はただのおじいちゃんとして変に注目を浴びることなく、まったりと過ごせることでしょう。

 

これまでの人生でどれだけの”徳”を積み重ねてきたのかは分かりませんが、その因果応報をしっかりと噛み締めて、リタイア後の人生を楽しんで欲しいところです。

 

 

◆芸能界の闇と芸能人の不自然死の因果関係

 いずれ精算の時が来ます→ geinou ranking geinou reading

 いずれ精算の時が来ます→ geinou reading geinou ranking

 

◆さあ、お正月の準備を始めようじゃないか!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【クーポンで500円OFF!】おせち 2022 予約『板前魂の大吉』 おせち 和...

価格:9480円(税込、送料無料) (2021/12/24時点)


楽天で購入


 

 

◆ここまで読んで頂きありがとうございます◆

※芸能人のSNSはこちらから 芸能人ブログ全集

※最新の芸能ニュースはこちらでどうぞ 【最新ニュース】人気ブログランキング

 

渡部建さんが9月いっぱいで終了する「有吉反省会」の最終回で復帰する可能性が高いと、7月26日配信の「FRIDAYデジタル」が報じています。

 

しかし、今回も日テレの番組ということで、同社の情報管理能力に疑問を呈する声も数多く挙がっており、

 

「渡部の復帰を邪魔する勢力がいるのでは?」

 

との陰謀説まで浮上しているようで・・

 



 

 

有吉弘行の男気に業界が感動!渡部建の復帰を画策

 

[以下引用]

有吉は『責任はMCである自分が全て持つ』とスタッフに話したと聞いています。それも一度や二度では無かったそうです。初めは受け流していた番組側も有吉の真剣さに耳を傾けざる負えなくなった」(日テレ番組制作会社スタッフ)

 

なぜ、有吉はこのタイミングで渡部の名前を挙げたのか。それは彼にとって渡部が数少ない芸能界での友人の一人だからだ。

 

「有吉は基本、人見知りで渡部やマツコ・デラックス、カンニング竹山、あとは事務所の後輩芸人など、ごく一部の芸能人としかプライベートでは交流しない。渡部は何だかんだ言っても友人だった。その証拠に自分のレギュラー番組内で『渡部さんって刑務所入ってるの? ずいぶん見ねえけど。何どうしたの? 出てこないけど』と言ったボケをかます。あれは視聴者だけでなく制作スタッフにも向けたメッセージなんです」(大手芸能プロ幹部)

 

しかし、この申し出に番組制作スタッフは頭を抱えているという。というのも、番組の責任者である総合演出にとって渡部は“鬼門”とも言うべき存在だからだ。

 

「番組の総合演出は今年6月の人事で執行役員に昇格した高橋利之氏で、有吉だけでなく渡部とも非常に深い関係にある人物。昨年大晦日の『絶対に笑ってはいけない大貧民』、さらにGWの『行列のできる法律相談所大謝罪スペシャル』でも再び渡部をサプライズゲストとして出演させようと画策したのが高橋氏です。

 

『行列SP』では、渡部が豊洲市場で働く姿を取り上げようとしていました。しかし、事前に週刊誌に報じられたことで世間のバッシングを受け、企画は頓挫。本当は無償のボランティアで、世話になった飲食店関係者に感謝の気持ちを伝えたいと働いていた。市場での働きぶりや謹慎中の生活などもスマホで自撮りした映像と共に放送し、視聴者に対しても謝罪する予定でした」(放送作家)

[フライデーデジタル]

 

ということですが、同番組はもう終了するんですよね。

 

視聴率的には全く問題なかったものの、有吉さんから「妻と過ごす時間が欲しい」という申し出があったそうです。

 

で、その最後の仕事として、親友である渡部さんの復帰に力を尽くそうと。

 

そして、あくまでも”自分発信”というスタイルを取ることで、番組サイドに迷惑を掛けないよう配慮しているんだとか。

 

そのため、スタッフたちはなんとか有吉さんの”男気”に応えようと動いているらしいですが、一番の問題はスポンサー。

 

いくら最終回だからといって、渡部さんが出演すれば世間から猛バッシングを浴びることは必至で、それに納得してくれるかどうかは未知数とのこと。

 

※人を叩いて楽しいですか?

ネットリンチ-悪意の凝縮 (中公文庫) - 向井 湘吾

ネットリンチ-悪意の凝縮 (中公文庫) - 向井 湘吾

[Amazon]

 

しかも、渡部さんの復帰企画が持ち上がるのは今回が三度目で、また失敗すれば次がもっと難しくなるため、結論はまだ出ていないそう。

 

そんな状況なのに、すでに今回も事前に情報が流出しているわけで、ネットでは

 

「渡部の出演情報って、なんでいちいち事前に漏れるんだ」

「こんなんリークしたら、また出られなくなるじゃん」

「わざと日テレが漏らしてるようにしか思えない」

 

など、同局の情報管理の甘さに疑問の声が相次いでいます。

 

実際、今回のフライデー記事によって再び頓挫する可能性が高くなってしまったわけで、

日テレ内部に渡部さんの復帰を邪魔する勢力がいるとの噂もまんざら信憑性の低い話ではないと思います。

 

 

[離婚確定]佐々木希、別居へ。4億円マンションを単独名義で現金一括購入

 

敵は日テレにあり!渡部潰しの首謀者は?

 

 

[以下引用]

「渡部がいまだ復帰できていないのは、関係者による“事前リーク”が原因との見方もあるだけに、ネット上では『え、また漏れたの?』とあきれる人が続出しています。今回の『FRIDAYデジタル』の記事には『日テレ番組制作会社スタッフ』や『日テレ関係者』の証言も盛り込まれており、ネット上では『同局スタッフが、渡部の復帰を望んでいないのではないか』と話題になっています」(芸能ライター)

 

渡部の復帰に関して、ネット上では「あれだけのことをしておいて、周りが助けてくれるなんて芸能界は甘い」「なんで日テレは渡部を復帰させたがるのか」「渡部がまたテレビに出るようになったら、不倫がよぎって嫌な気持ちになりそう」などと、相変わらず辛らつな声が目立つ。

 

「活動自粛から1年以上がたったとはいえ、渡部がテレビ復帰すれば、視聴者が当時の不倫報道を思い出し、バッシングが再燃するでしょう。ただ、一部ネット上では『有吉弘行にこき下ろされる渡部は見てみたい』『渡部を復帰させられるのは、有吉しかいないだろ』『「行列」みたいな明るい番組で復帰するのは違和感があったけど、「有吉反省会」のじめっとした空気の中で復帰するのはなんかアリな気がする』といった意見も。有吉がどのような話術で渡部を復帰させるのか、単純に『見物してみたい』という視聴者は意外と多いのかもしれません」(同)

[サイゾーウーマン]

 

 

実際、『有吉反省会』の最後に渡部さんが出るとなれば、なんだかんだ視聴率は取れそうですよね。

 

そうなれば、有吉さん的にも花道が飾れるわけです。

 

でも、日テレはほぼ確実にクレームの嵐となるでしょうし、「視聴者=購買者」という図式がある以上、スポンサーが首を縦に振ることは難しいかもしれません。

 

ですが、一度の過ちでその人の人生を徹底的に叩き潰す社会って、寂しいです。

 

日本人は本来、もっと様々なことに対して寛容な民族だったと思うのですが・・

 

ということで、日テレさんっ!

 

今回も事前に情報漏洩してしまいましたが、3度目の正直という言葉もあります。

 

予想外に好意的な意見が多く出るかもしれませんし、ぜひ、渡部さんを出演させて”冒険”してみませんか?

 

◆あの伝説的超大物芸人がバッシングについて語る!

 引退したんじゃなかったようで・・→ geinou ranking geinou reading

 引退したんじゃなかったようで・・→ geinou reading geinou ranking

 

明日は土用丑の日ですよ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[今年の夏の土用丑は7月28日 あす楽対応14時まで][11年連続グルメ大賞]特...

価格:6380円(税込、送料無料) (2021/7/27時点)


楽天で購入


 

◆ここまで読んで頂きありがとうございます◆

※有吉弘行さんのSNSはこちらから 芸能人ブログ全集

※最新の芸能ニュースはこちらでどうぞ 【最新ニュース】人気ブログランキング

 

 

有吉弘行さんの冠番組「有吉反省会」(日本テレビ系)が、9月いっぱいで打ち切りとなることが明らかになりました。

 

2013年4月に始まった同番組は世帯、個人ともに及第点の視聴率を維持していたものの、制作費の少ない深夜番組としては豪華な共演者(バカリズム、博多大吉、指原莉乃、大久保佳代子など)を揃えていたため、コスパは良くなかったそう。

 

後番組としては、今年1月から3月までに全10回放送された「千鳥VSかまいたち」になるようですが、この裏には日テレの厳しい財政事情が関係しているようで・・

 

※終わりの始まり。



 

[以下引用]

「直近の6月19日の『有吉反省会』の世帯視聴率は6.5%で、まったく打ち切られるような数字ではない。逆に、千鳥とかまいたちの番組を放送したところで、そこまでの数字は難しいのではないか。とはいえ、コロナ禍で各局の広告収入が大幅に減ってしまった現状、ギャラの高い大物をリストラするしかないんです」(テレビスタッフ)

 

有吉は、同番組の他にも『有吉の壁』(日本テレビ系)、『有吉くんの正直さんぽ』(フジテレビ系)など10本の冠レギュラー番組を抱えている。

 

「今回の『有吉反省会』は共演者のギャラがネックだとされていますが、有吉のギャラのほうがずっと高い。日テレが決断を下したことで、他局も一斉に〝有吉切り〟の決断を下すことになりそう。年内に、あと数本のレギュラー番組が終了するとみられている」(芸能記者)

 

4月にフリーの夏目三久アナと電撃婚。同アナは今秋で芸能界を引退することを発表しているが、新婚早々、暗雲が漂い始めた。

 

「現在の有吉の年収は、芸能界の長者番付の最上位にランクされるほど稼いでいる。ここで仕事がゼロになっても、引退した島田紳助さんのように一生食うには困らないはず。それでも生活が不安になったら、夏目アナが復帰すればいい」(前同)

[週刊実話]

 

”猿岩石”として電波少年のヒッチハイク企画で大ブレークしたものの、あっという間に転落して芸能界から消えた有吉さん。

 

 

◆今、読んでみると新たな発見があります。

猿岩石日記〈Part1〉極限のアジア編―ユーラシア大陸横断ヒッチハイク - 猿岩石

猿岩石日記〈Part1〉極限のアジア編―ユーラシア大陸横断ヒッチハイク

[Amazon]

 

 

その後、アメトークなどで「天国から地獄へ真っ逆さまに堕ちた」ことをネタにした自虐トークと芸人仲間への毒舌&トゲのあるあだ名付けで再ブレーク。

 

あれよあれよという間に超人気タレントの地位まで上り詰めていましたが、正直、バラエティ番組の司会者としてはそれほど能力が高いとは思えません。

 

もっと喋りが面白くて仕切りが上手な人はたくさんいますし、どうしてここまでバカ売れしたのか、その明確な理由は未だによく分からないという意見は多いです。

 

これも芸能界の謎の一つ?

 

現在、有吉さんはかつての島田紳助さん並みの高額ギャラを貰っているといいますし、若者たちのテレビ離れとコロナ禍によって青息吐息のテレビ局が”リストラ候補筆頭”に挙げるのも無理はないんじゃないかと。

 

「有吉反省会」が8年半の放送で区切りをつけたことで、他の番組も軒並み終了へ・・というのは、十分可能性は高いと思います。

 

[さようなら]夏目三久と有吉弘行が芸能界を引退してイタリア・ナポリの農村に移住へ!

 

でもま、”時の人”から地獄に落ち、再び這い上がって芸能界のトップタレントにまで復活した有吉さんですから、怖いものはないはず。

 

しかも、すでにウン十億円とも言われる莫大な資産と、夏目三久さんという”トロフィーワイフ”まで手にしているわけですからね。

 

芸能界から消えても這い上がる必要なんてないですし、島田紳助さんのように潤沢な資金を元手に何かしらの事業を始めれば、悠々自適の老後が待っていることでしょう。

 

もちろん、夏目アナが仕事に復帰する必要なんてありません。

 

有吉さんが消えても芸能界にはなんの影響もないですし、これからは仕事ではなく家庭を第一に考え、第二の人生を幸せに過ごして欲しいです。

 

 

平成を代表するあの隠居芸能人の現在

 紳助さんじゃないですよ→ geinou ranking geinou reading

 紳助さんじゃないですよ→ geinou reading geinou ranking

 

 



 

◆ここまで読んで頂きありがとうございます◆

※有吉弘行さんのSNSはこちらから 芸能人ブログ全集

※最新の芸能ニュースはこちらでどうぞ 【最新ニュース】人気ブログランキング