2025年7月、参院選の選挙戦中に、元衆議院議員の山尾志桜里(しおり)氏がXに投稿したあるエピソードが物議を醸しました。
投稿内容は、三鷹駅で街頭演説中に出会った小学5年生の男の子が「女性天皇と選択的夫婦別姓を実現してほしい」と即答したというもの。
山尾氏は「やるよ!」と応じ、その様子を写真付きで公開したのですが、当初から「不自然!」と言われていました。
炎上の理由とSNSの反応
山尾しおりさんの投稿はすでに削除されたので、こちらでどうぞ。
【悲報】
— へずまりゅう (@hezuruy) July 9, 2025
山尾しおり削除し逃亡。
たくさんの人から否定されて嘘を貫き通せなかった模様。 pic.twitter.com/7Ps0vLxiYa
山尾しおりさん投稿に対して、SNSでは以下のような反応が相次ぎました:
- 「小5男子がそんなこと言う?」「仕込みでは?」
- 「うちの子ならSwitch2を配ってほしいって言う」
- 「演出くさすぎる」「政治利用では?」
- 「そもそもこの暑いのにネルっぽい長袖シャツに長ズボン?」
一方で、「家庭の教育次第ではあり得る」「ジェンダー意識の高い家庭かも」と擁護する声もあり、賛否が分かれました。
反論、そして投稿削除
反論
山尾しおりさんは以下のように反論しています。
女性や子どもにど正論言われたとき、「やらせ」と攻撃しても、社会は1ミリもよくなりませんよ。
「保育園落ちた」も「小5男子」もやらせじゃありません。ただただ正論を述べているだけ。
違う意見なら、中身で反論して頂きたい。
女性や子どもにど正論言われたとき、「やらせ」と攻撃しても、社会は1ミリもよくならないのはその通りだと思います。
削除
炎上の拡大を受けて、山尾しおりさんはこの投稿を削除しました。
削除理由について山尾しおりさんは、
早朝のポストですが、私へのバッシングにとどまらないので削除しました。
としています。
山尾しおりが信用されない理由
山尾しおりさんが投稿を削除した理由として、以下のような背景が推察されています。
- 演出疑惑の拡散:写真の構図や発言内容が“あまりに完璧”すぎると指摘され、信憑性への疑念が広がった。
- 子どもの政治利用批判:未成年者を政治的メッセージの象徴として使うことへの倫理的批判。
- 選挙戦への影響懸念:炎上が選挙活動に悪影響を及ぼす可能性を考慮した対応。
なにより、山尾しおりさんは自分に信用がない状態であることを自覚すべきなのかも。
たとえ小学5年生でも、出馬してる人に対してならそれなりの受け答えができる子もいるでしょう。
この猛暑の時期に長袖長ズボンというのも、妙に体格がいいのも、絶対にないとは言いません。
でも、山尾しおりさんにはそれを信じるだけのものがないんですよね。
不倫もそうですし、不倫相手の元妻が亡くなっても「私は関係ない」みたいな発言をしたこともそうです。
さらに、本来なら公務にのみ利用することが可能な議員パスでマッサージ店へ行ったり買い物や飲食店への立ち寄りをしたり、不倫相手・倉持麟太郎弁護士の自宅訪問したり、といったずるい素行も報じられています。
やっぱりこういう人に、貴重な議席を与えることはできないのでは。
女性や子どもにど正論言われたとき、「やらせ」と攻撃しても、社会は1ミリもよくなりませんよ。
— 山尾しおり(無所属・参院選東京選挙区) (@ShioriYamao) July 9, 2025
「保育園落ちた」も「小5男子」もやらせじゃありません。ただただ正論を述べているだけ。
違う意見なら、中身で反論して頂きたい。
コメント