[ad-pc][ad03][/ad-pc] [ad-sp][ad02][/ad-sp]
くわばたりえさんが『サンデージャポン』に出演し、政府が国民一人あたりに一律10万円の現金を給付する案について検討していることにつき言及し非難の声が上がっています。
くわばたりえに「芸能人様は違うね」
[以下引用]
お笑いコンビ「クワバタオハラ」のくわばたりえ(43)が22日、TBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に出演。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策として、国民1人当たりに一律10万円の現金を給付する案が検討されていることに言及した。
3児の母のくわばたは「今、コロナで家から出るなって言われてて使う道がないんですよ、結局。貯金に回っちゃったら意味がないと思う」と私見を述べた。
[スポニチ]
これに対してネットでは、
「芸能人様は違うね。仕事できなくて本当に困ってる人もいるんだよ」
「ネット通販も知らないアホ」
「コロナの為に仕事解雇された人もいるんだよ? そんな人は一時のばらまき金でも足りないんだよ? ニュース見てないのかね?」
「家から出るななんて誰から言われたの?」
「政府叩けばいいと思ってない?」
「収入の補填の為でしょ。遊んでねーってお金じゃない」
「貯金に回っちゃったら意味がないは正しい」
等々。
そして、「こういう余裕のある家庭には必要ないと思う」というコメントも。
杉村太蔵は…
[ad-pc][ad01][/ad-pc] [ad-sp][ad05][/ad-sp]
同じ『サンデージャポン』で杉村太蔵さんはそのあたりわかってるなるほどの発言をしておりました。
[以下引用]
杉村は「困っている人たちっていうのは10代、20代、30代の急に仕事がなくなった、バイトが入らなくなった、個人事業主の方々、こうした方々が収入を大きく減ってしまっている」と言い、「しかし、世の中にはコロナでパンデミックが起きようが、リーマンショックだろうが収入があんまり変わらない人たちもいる」と指摘。
そして「例えば代表的なのはね、国、地方合わせた公務員。これ330万人。それからね、大変申し訳ないけど65歳以上、3500万人の年金をもらっている方々。年金をもらっている方々はね、今回のコロナで収入は減ってないわけですよ、まあ年金プラスお仕事されている方は中にはいらっしゃるかもしれませんけどね、基本的には貯蓄もある」とし「そういうこと考えると、公務員や年金をもらっている人たちにまで1人10万円を渡すっていうのは、これどうなのよと。本当に困っている人に手厚くやるべきだっていうのが私の考えです」と持論を述べた。
[スポニチ]
その他、生活保護受給者も収入が変わりません。
景気を回すという意味で一律ということなんでしょうが、今収入が減らず困ってない人は消費も減ってないんじゃないでしょうか。
とはいえ一律じゃないと不公平感やいろいろ分けると時間と手間がかかるから一律が良いという話もあるようです。
多くの一般企業は多少なりとも収益に影響がありボーナスカットを覚悟しているサラリーマンも多いでしょうが、税金から給料をもらってる公務員はそんな心配してないんでしょうね。
そういうことまで考えて職を選べと言われればそれまでですが全員が公務員になれるわけでもなし。
ちなみに10万円というのは決まった話ではなく、1万2000円以上、2万円以上、という案も出ています。また、現金ではなく期限付きクーポン支給という話も。
公共料金の支払い期限に猶予なんて話もありますが、きちんと考えてお金使わないととんでもないことになりそう。その後何かと名目をつけて回収されることを思うとそれも恐ろしい。
万人を満足させる策は難しいとは思いますけど、納税者が満足する方向でお願いしたいものです。
◆トイレットペーパーでマウンティングした!と非難された芸能人は
この人→ geinou ranking geinou reading
この人→ geinou reading geinou ranking
※いちいち高い!
[Amazon]
◆ここまで読んで頂きありがとうございます◆
※くわばたりえさんのSNSはこちらから 芸能人ブログ全集
※最新の芸能ニュースはこちらでどうぞ 【最新ニュース】人気ブログランキング
コメント
「法の下の平等」という建前があるので「年配者や公務員への給付金を減らす(あるいは給付しない)」となると、当人や人権団体からの反発を招きそうですね
例えば公務員といっても給料や仕事内容、過酷さはピンキリですし、こういう自粛ムードでも公務員は「感染のリスクを背負ってでも通常通りに毎日外へ出て働かなければならない」とも違った見方を変えることもできます
役所や警官etc…といった公務員の人達のおかげもあって、社会がどうにか機能できてモラル崩壊を防いでいる(もちろん、公務員以外の一般の人々の努力と支えがあってこそ、という前提はありますが)ことを我々はついつい忘れがちです
また、年配の方々については、イタリアでは医療崩壊のせいで人工呼吸器などの医療資源は年配の方々を切り捨てざるを得ない状況に陥っています。もちろん反発は激しくそれもまた社会混乱の原因の一つになっています。
そういった「年寄り切り捨て方針」を日本でも行うと激しい反発を招くことになるでしょう。選挙を間近に控えているので与党としては年配層の票を失うのを恐れますし、逆に野党はそこを責めれば年配層の票を大量に手に入れられる大チャンス。
なんにせよ、給付金の線引きは難しいですね