今市隆二に事件の隠蔽疑惑!ツアー日程、客員教授との関係を検証 | 芸能スクープ、今旬ナビ!!

今市隆二が4月の暴行事件を沈黙のまま活動!書類送検とツアー日程に疑念の声も

2025年7月31日、三代目JSB・今市隆二さんが4月に起こした暴行・脅迫事件で書類送検されたことが明らかになりました。

書類送検につけられたのは「相当処分」ということですが、示談が成立していないことから起訴・不起訴の見通しは立っていません。

それと同様に問題視されているのが、事件発生から報道まで約4カ月沈黙を続けたこと。

ツアー日程とのタイミングが重なったことで“情報操作”を疑う声も出ています。

スポンサーリンク

事件の概要と書類送検

報道をまとめると、2025年4月5日午前5時頃、今市隆二さんが酒に酔った状態でタクシー運転手に「殺すぞ」と脅し、腕を引っ張るなどの暴行行為したとのこと。

今市隆二さんはタクシーに乗る前に腹立たしいことがあったとかで、八つ当たりですよね。

被害者はこれまであんなに恐ろしかったことはなかったといい、警察へ被害届を提出。

7月31日、警視庁が脅迫および暴行の疑いで書類送検。

所属事務所LDHは「酒に酔った状態で同乗者と口論になり、感情的になった結果」と説明し謝罪しています。

今市隆二さんの処分は自宅謹慎と報酬返上とのこと。

スポンサーリンク

被害者側弁護士が声明

被害者側弁護士が発表した声明の主な内容がこちら。

  • 今市隆二氏から謝罪および示談提案はあったが、示談は成立していない
  • 被害者側からは、金銭請求や金銭提案は一切していない
  • 事件当日にすでに警察署へ被害申告済み
  • 車載カメラ映像を確認し、被害者の認識と一致していることを確認
  • 被害者の名誉保護と憶測排除のため、誹謗中傷や情報特定には法的措置も辞さないと警告

示談が成立してるか否かは起訴・不起訴に影響するといいます。

今回はタクシー会社とは示談が成立しているものの、被害者本人とは示談不成立とのこと。

書類送検から起訴・不起訴の決定までは数ヶ月かかるといいますが、その結果が出るまでは活動は自粛となりそうですね。

スポンサーリンク

沈黙の4カ月と“情報操作”疑惑

今回の事件が起きたのは、2025年4月5日とのこと。

事件発生から7月31日の書類送検が報じられるまでの約4カ月間、本人・事務所ともに公表していません。

しかし、被害者側弁護士によると被害者は事件当日に被害届を出しており、今市隆二さん側から示談の申し入れがあったとのことなので、まさか事務所が知らなかったとは思えません。

SNSでは書類送検まで隠していたのでは、と疑う声が出ています。

ツアー日程

今市さんは5月末から7月初めまで、三代目JSBのツアーに参加していました。

その日程がこちら。

  • 5月24日(土):埼玉・ベルーナドーム(西武ドーム)
  • 6月4日(水):東京・東京ドーム
  • 6月5日(木):東京・東京ドーム
  • 6月14日(土):愛知・バンテリンドーム ナゴヤ(旧ナゴヤドーム)
  • 6月21日(土):福岡・みずほPayPayドーム福岡
  • 7月2日(水):大阪・京セラドーム大阪
  • 7月3日(木):大阪・京セラドーム大阪【2days】

「ツアー完走を優先し、報道を遅らせたのでは?」という声が一部ファンやネット上で拡散されています。

10月にスタジアム、というのがまた、「今から活動自粛してれば10月には戻れるだろう」という計算のようだという声も出ています。

もし事件直後に自ら公表していれば活動自粛しかありえませんが、今市隆二さんはボーカルなので、いないと困るのはわかります。

ドームをキャンセルしたらとんでもない損害になるのはわかりますが…

洗足学園音楽大学の客員教授に就任(2025年度)

これも相当悪質だと思うのがこちら。

今市隆二さんは2025年度に洗足学園音楽大学の客員教授に就任し、4月1日の入学式に参加しています。

客員教授就任に関してはやる気あふれるコメントをしていますが、事件が4月5日であることを思うと、たいして気合入ってなかったんだろうなと思わざるを得ません。

7月1日に公開されているインタビュー記事によると、その時点でまだ授業は一度もやっていないということでした。

洗足学園音楽大学は今回の事件について、「現在確認中の段階としかお伝えできない」と答えていますが、まさか大学にも連絡していなかったとか?

一度も授業することないまま、このままフェードアウトするんでしょうね。

世間の反応

SNSでは「事件よりも隠していたことがショック」「誠実さに欠ける」といった批判が多数出ています。

これまでもいろいろやってきたけど、もみ消すことができたから今回もそのつもりでいたら、書類送検が報道されてバレちゃった、ということでは、という声も。

一方で「示談が進んでいたなら報道のタイミングは関係ない」と擁護する声もあります。

が、被害者側弁護士が示談はしていないと明言しているのでね。。

芸能人の沈黙対応がもたらす影響

示談が成立していれば被害届が取り下げられることもありえましたが、そうでない以上、いずれは書類送検され、事件が報じられることがわかっていたはず。

それを黙っていたというのは、印象悪いですよね。

書類送検されるまで事件を黙って活動していたというと、思い出されるのが元TOKIOの山口達也さんです。

泥酔し未成年女性への強制わいせつ事件を起こすも、約2ヶ月後に書類送検されるまで世間はもちろんメンバーにも隠し活動していたということでTOKIOを脱退することになりました。

元ジャンポケ斉藤さんも体調不良で休業としつつ、実は不同意性交で取調べ中だったことが書類送検されて初めて周知されました。

今市隆二さんもたとえ酔っ払っていたとはいえ、なんの罪もないタクシーの運転手さんに「ころすぞ」とか言っちゃってアクリル板を蹴っ飛ばす、みたいなことを、黙っていてもいいことはないのに。

特に今市隆二さんは2020年に沖縄で泥酔したときに女性にお酒をかけたのが暴行罪だと報じられたときに、反省したと言っていたはず。

それなのに今回も飲酒での事件です。

信頼失墜、イメージ崩壊、スポンサー離れなどのリスクを考えなかったのでしょうか。

今後の活動やグループへの影響を懸念するファンも多く、信頼回復には時間がかかりそうですね。

※レモンサワーは美味しいですけど…[関連商品]


コメント

タイトルとURLをコピーしました