2025年10月3日、漫画家・イラストレーターの江口寿史さんが他人の作品をパクっていたことを明かし謝罪し炎上しています。
江口寿史さんは中央線・荻窪駅の「ルミネ荻窪」で開催予定のイベント「中央線文化祭」のポスターとして女性の横顔を描きました。
これがSNSで流れてきたものを事前承認なく参考にして作成したものだと公表。
モデルとなった金井球さんには連絡し、承諾され解決済みと説明しましたが、炎上しています。
※これ大丈夫?[関連商品]
![街角彼女 Girls on the Street Corner ポストカードブック ([バラエティ]) - 江口寿史](https://m.media-amazon.com/images/I/51cnFY01WJL._SL160_.jpg)
街角彼女 Girls on the Street Corner ポストカードブック ([バラエティ]) – 江口寿史
江口寿史が中央線・荻窪駅に掲載されたポスターを謝罪
2025年10月3日夜、江口寿史さんがSNSで中央線文化祭のポスターは、インスタで流れてきた画像を元に作成したことを公表、謝罪。
金井球さんとやり取りし承諾を得られたため再掲したよう。
中央線文化祭のイラストは、インスタに流れてきた完璧に綺麗な横顔を元に描いたものですが、ご本人から連絡があり、アカウントを見てみたらSNSを中心に文筆/モデルなどで発信されている金井… pic.twitter.com/ond4cdH6qp
— 江口寿史 (@Eguchinn) October 3, 2025
江口寿史がしたのはトレパク
検証した方がいますが、今回のはモデルにした、なんて話ではなく、まさにトレパクです。
これ参考にしたとかのレベルじゃなくてただのトレースじゃないですか。
— 🌿の国 移住記録 (@9_o_clock_w) October 3, 2025
ただトレースして線引くだけなら中学生でも出来ますよ。後ろの建物もどこかの建物の写真をトレースした感じですかね。
絵描きではなくトレース屋さんですか? pic.twitter.com/jBrXlBrAtg
これでポスターを作り対価を得ていたわけです。江口寿史さんほどの人が。
トレパクとは
トレースは練習目的、個人使用の範囲なら問題ない。
問題なのは、トレースしたものを自分の作品かのように発表すること。商業化すること。
「トレースしてパクる」から「トレパク」
江口寿史のブーメラン
江口寿史さんは以前トレパクが問題になったとき、「無邪気にやってるんだと思う」と言いながら批判、問題になっていた古塔つみさんが「師匠」とすり寄ってくると「師匠と言われるような関係じゃない」と拒絶していました。
また、現実の写真をトレースするようにそのまま漫画に反映させることが増えてることについて、『おやすみプンプン』『アイアムアヒーロー』を例に、これが続けば漫画の魅力はこの先どんどん無くなっていくと批判していました。
ブーメランですね。
露見した発端
露見した発端は、モデルとなった金井球さんがルミネに問い合わせたことのよう。
ルミネは制作過程に問題があったとしてポスターを一時的に撤去。
事後になりましたが江口寿史さんが連絡し、金井球さんが了承。
クレジット表記や使用料の支払いを受けたことを報告しています。
「あの、そちらのポスターのイラストがわたしをモデルにしていると思うのですが…」という、自分にかかってきたら本当かなり緊張するであろう電話を、ルミネのお問合せ電話口にかけたりして結構ハラハラしたから、みんながえらーい♡て言ってくれて嬉しいよ♡
— 金井球 (@tiyk_tbr) October 3, 2025
世間の反応
金井さん御本人は人柄なのか吹っ切ったのか、逆にこれをチャンスに発展させようとしてる感じがあるので一件落着、でいいのかもしれません。
しかし、世間は複雑です。
「江口先生ほどの人が。びっくりした」
「参考にしたレベルではなく完全なるトレースに近い」
「プロの江口寿史が無断で?信じられない」
「SNSで流れてきた画像をモデルにした、と当然のように説明し、本人から連絡が来たら文筆業やモデルをやってる人(つまりプロ)だったから許可を取ったって、え、素人だったらスルーなの?」
「今回だけ?過去の作品は大丈夫だよね?」
等々。
余罪と思われるもの
自分も被害者だと名乗り出ている人もいます。
これ俺も多分やられてるんだよなあ
— musashimerlin (@suzuki_merlin) October 3, 2025
7年前?とかだけど https://t.co/TSdeLLQPfJ pic.twitter.com/zzkppP9NdU
この方は鈴木武蔵マーリンさん。
モデルです。
左の江口寿史さんの絵はZoffで使われていたもの。
完全に商用化されています。
二重幅もヘアセットまで一致して、Zoff用にメガネを追加しただけ。
この感じではまだまだ被害者が出てくるのでは。
盗用された側が一般人だと言い出しようがないですが、肖像権はすべての人の権利です。
一斉に言い出されてもお金で解決することはできるでしょうが、信用という大事な財産を失いましたね。
※これ全部オリジナル?自分に似てるって人いるんじゃない?[関連商品]
コメント