パンくずリスト
  • ホーム
  • 菅野美穂
タグ:菅野美穂

 

堺雅人さんが”芸能界の総理大臣”から独立したことで、妻である菅野美穂さんに対し

 

「ジャングル、アゲイン!」

 

とのオファーが寄せられ始めているといいます。

 

 

◆大丈夫ですか?



 

 

 

[以下引用]

「堺が長年所属した大手芸能プロは強い力を持っていただけに、別の事務所所属とはいえ妻の菅野も夫のイメージに気を使い〝一線を越えた〟活動をしにくいともウワサされていた。しかし今後は、そうした〝シバリ〟がなくなり自由な動きをしやすくなるとみられています」(芸能プロ関係者)

 

菅野は2013年4月、堺と結婚。15年8月に長男、18年12月に長女を出産した。

 

「子育てが一段落しつつある菅野は、21年から女優活動も本格再開し始めています。同年1月期には日本テレビ系『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』で約4年ぶりに連ドラ主演。5月公開の『明日の食卓』では約10年ぶりの映画主演も果たしています。今年1月3日にはテレビ朝日系の新春特番ドラマ『Doctors〜最強の名医〜ファイナル』にも出演したばかりで、女優としてもう一花咲かせる気が強いといわれています」(ワイドショーデスク)

 

そうした中、菅野に対し約26年ぶりとなる〝開示請求〟が複数の筋から極秘に持ち掛けられているという。

 

「堺の独立を機に、複数の芸能関係者や出版関係者が〝久々にどうですか〟などと打診をし始めているようです」(出版関係者)

 

菅野は女優として人気絶頂だった1997年、〝全部魅せ〟の写真集『NUDITY』を電撃発売。漆黒に生い茂った濃密ジャングルを披露し、大興奮を巻き起こした。

 

「サプライズが大好きな菅野は、夫も独立し子育ても落ち着いた今、〝大きな仕事〟を探しているといわれます。もともと〝フルオープン・アゲイン〟を視野に入れていただけに、今回の打診には前向きとも。実現の可能性は十分あるとみています」(スポーツ紙記者)

 

もし〝ジャングル〟再公開となれば、社会現象になること確実だ!

[週刊実話]

 

 

これぞまさに、実話節全開の妄想記事。

 

いい仕事してますね、ライターさん!

 

 

黒焦げ美人 (文春文庫) - 岩井 志麻子

黒焦げ美人 (文春文庫) - 岩井 志麻子

[Amazon]

 

 

というのはさておき、菅野さんは女優として恥ずかしくないスタイルを維持すべく、2子出産後もジムに通っているんだそう。

 

恐らく、そこからネタを作ったんでしょうけど、堺さんは独立後も仕事に困ることはなさそうですし、彼女がジャングル回帰する理由が見つかりません。

 

◆「半沢直樹」は香川照之さんの件もあり、完全消滅のようで。

「半沢直樹」続編が完全消滅。堺雅人の独立で今後はテレビから干される可能性も

 

そもそも、幼い子どもたちがいるというのに、女優復帰の注目を集めるためだけにジャングル爆弾を投下するなんて、あってはならないこと。

 

さっきはウッカリ褒めてしまいましたが、だんだん腹が立ってきました。

 

ライターさんっ!

 

菅野美穂さんへの謝罪の意味を込めて、彼女の伝説を記事にしてあげてくださいな。

 

◆あの美少女ぶりはスゴかった・・



 

◆ここまで読んで頂きありがとうございます◆

※菅野美穂さんのSNSはこちらから 芸能人ブログ全集

※最新の芸能ニュースはこちらでどうぞ 【最新ニュース】人気ブログランキング

 

 

菅野美穂さんと堺雅人さんの長男がお受験に見事勝利し、複数の有名私立小学校に合格したと報じられています。

 

 

※今年のクリスマスは自宅でプラネタリウムなんていかが?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

即納 プラネタリウム スタープロジェクターライト 星空ライト USB充電式 家庭...

価格:2560円(税込、送料別) (2021/12/8時点)


楽天で購入


 

 

堺さんと菅野さんの長男が合格したのは、都内有名私立小学校、しかも複数とのこと。

 

有名私立小学校ランキングというのを見ると、慶應系、早稲田系、青山学院、成城学園、学習院、等々いろいろあり、堺さんが早稲田であることを考えると、慶應はよほどのコネがないと受からないかな、と思ったりもしますが、問題はそこではありません。

 

堺さん夫婦はなんと、お受験本番に向けて6年前から“共闘”してきたそうで・・

 

[以下引用]

「生後6週間から入会することができる“子ども用のジム”で、0歳児のころから英語やフィットネスのレッスンを受けさせてきたそうです。“お受験はできるだけ早くから始めることが大事”ということでしょう。

 

1歳になると知育と英語教育を両立している保育園に入園。そこは“天才児並みのIQに育てる”とうたっていて、月の保育料は15万円だそうです。長男が2歳になると、有名小学校の説明会や見学会にも参加して、熱心に情報収集してきました」(前出・芸能関係者)

 

小学校受験を取り扱う「家庭教師のミセスサリヴァン」の代表・言水倫子さんは、昨今のお受験事情についてこう語る。

 

「堺さんのおうちのように0歳児から準備するのは、有名私立を受ける際には珍しいことではありません。少なくとも3歳から全力投入しないと受かりませんから……。

 

そして年長になると、塾に通うのは最低でも週3〜4日。保育園に行った後に塾、そのあと家庭教師というケースもあります」

[女性自身]

 

アホくさ・・

 

っていうのは本音ですが、とりあえず、首も据わらぬ生後6週間からビシバシと鍛えまくった努力が実って、おめでとうございます!

 

過去、二人は何度か教育ママ・パパぶりを報じられており、そのたび驚いてきましたが、いやほんとすごい。

 

菅野さんが息子さんのために選んだ保育園は、バイリンガルの保育士が1日3時間、英語で育児をして幼い内に良い脳を作るという教育法をとっており、3歳児の時点で「IQ140以上を保証し、達成しなければ返金する」というのがウリだったとか。

 

菅野美穂が猛烈教育ママに!子供を月額15万円の保育園に通わせIQ140以上を目指す!

 

まあ、まだ言葉も喋れないうちから英語で育児をすることで”良い”脳ミソが出来上がるというのは謎ですが、その結果が都内有名私立小学校複数合格だったと。

 

いやー、お金があるってすごいですね!

 

ちなみに、二人が教育熱心な理由については、次のようにありました。

 

[以下引用]

「菅野さんは紆余曲折の芸能生活を送ってきたこともあり、以前は『本人が望まない限りは自分たちと同じ道を歩んでほしくない』と周囲に漏らしていました。いっぽう堺さんは、進学校に通っていた学生時代に両親から、『公務員になりなさい』と考えを押しつけられて、苦悩したといいます。そのため『将来は強制したくない』と考えているみたいですよ。夫婦の総意として、子どもの選択肢が広がり、先生が子どもの悩みや将来について手厚くサポートしてくれる小学校にどうしても通わせたかったのでしょう」(テレビ局関係者)

[女性自身]

 

 

Wikipediaによると、堺さんは通産省の官僚を目指して勉強するも、数学が苦手で国立大学の受験に失敗し早稲田に入学。高校時代から始めていた芝居に目覚め、中退し親から絶縁され極貧の下積み時代を過ごしたとか。

 

それで子供のIQ140を目指した理由がちょっと不明ですが、両親がレールを敷くのはここまでで、この先の未来を強制しないなら、それはそれでいいのでは。

 

とかいっときながら、最終的に親の七光りをフル活用した二世芸能人になったら、なんとも笑えませんが。

 

 

◆もはやおなじみ

堺雅人のフェミ男時代→ geinou ranking geinou reading

堺雅人のフェミ男時代→ geinou reading geinou ranking

 

 

◆親としての在り方と、お金の稼ぎ方は、絶対に学校では教えない謎。

[Amazon]

 

◆ここまで読んで頂きありがとうございます◆

※堺雅人さん、菅野美穂さんのSNSはこちらから 芸能人ブログ全集

※最新の芸能ニュースはこちらでどうぞ 【最新ニュース】人気ブログランキング

 

菅野美穂さんの評価が急落しているといいます。

 

その理由は、久々に主演する連ドラとして選んだのが北川悦吏子さん脚本の『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』だったことのようで…

 

 

 

『ウチカレ』で女優としての評価を落とした菅野美穂

 

[以下引用]

これまでの話で、空と碧には血のつながりがないことが判明。そして第8話では、空の本当の父親・風雅(豊川悦司)の元を2人で訪れた。

 

風雅は碧にとって忘れられない恋の相手だが、風雅は何も覚えていない様子。一方で、空と風雅は初対面にも関わらず、本当の親子だから波長が合うのかいい雰囲気となり、碧はモヤモヤしてしまうのだった。

 

そしてその夜、碧は夢を見る。それは、かぐや姫に扮した空が、空飛ぶ絨毯で月に帰っていくという、コメディータッチだが、なんともつまらない夢。その後、目を覚ました碧の枕元には、「かーちゃん 空はしばらく旅に出ることにした フーガとな。達者でな 連絡するね」という空からの置手紙があるのだった…。

[まいじつ]

 

 

個人的には初回も早いうちに脱落したのですが、そんな話になってるんですね…かなり突拍子もない展開で。

 

これをドラマで観た人はそのストーリーを組み立てた責任者である脚本家の北川悦吏子さんに対してセンスを問うような感想を言う人がほとんどなのですが、それでも主演の菅野さんにも飛び火しております。

 

 

[以下引用]

《菅野美穂は旦那の作品選びを参考にした方がいい》

《菅野美穂さん、どんまい! 菅野さんは何も悪くないよ。脚本が謎過ぎるだけだから》

《わたしの中で菅野美穂の評価がかなり下がってしまった。ご主人も見ているだろうが、このドラマにどんな感想を持っているか知りたくなる。とにかく全てが寒い》

[まいじつ]

 

主演は多少意見することがあったとしても、役割分担で言うとやるべきことは演じること。で、ストーリーを作るのは脚本、そして演出、監督ですよね。

 

そのためドラマの視聴率が悪かった場合に主演の責任にするのは反対派なのですが、たしかに菅野さんくらいの女優さんだと、作品選びというところに責任をもたせたくもなるかも…。

 

というか、損ですよね。

 

「この人が出ていたら面白そう」とか「この人が主演だったらとりあえず観てみる」という俳優・女優というのは確実にいて、それはその人の実績や人気など積み重ねてきたものの結果です。

 

面白い面白くないだけでなく、例えば山田孝之さんが出てればなんかクセのある作品なんだろうなとか、キムタクが出てればとりあえず面白いだろうしあんまりドロドロしないんだろうなとか、出る人の色を観て作品の内容を予想して観る作品を選ぶこともあります。

 

だからドラマの視聴率は第一話は主演の力、二話以降はストーリーで上下するという説にも納得なのですが、あまり面白くない作品に出てると、菅野さんのは面白くないのも多いし、みたいになって第一話で主演の力が発揮できなくなりそう。菅野さんくらいの実績がある女優さんなら、ある程度内容を見て仕事を選ぶこともできるだろう、ということが前提ですが。

 

ちなみにこの『ウチカレ』は初回10.3%とそこそこのスタートでしたが、二話で8.8%に落ちて、その後は8%台をウロウロ…

 

「期待してたのにつまんなさすぎた!」という声もありますが、その期待は「菅野美穂だから」というのもあったろうと思うんですよね。

 

 

自己評価が高く責任転嫁が上手な脚本家北川悦吏子

 

[スポンサーリンク]

 

ストーリーという点では一番の責任者であるはずの脚本家・北川悦吏子さんは、過去、『あすなろ白書』『愛してると言ってくれ』『ロングバケーション』『ビューティフルライフ』『オレンジデイズ』等々の名作を担当してきた人です。

 

が、最近は脚本家というよりも舌禍事件的なことで注目を集めているように思います。

 

 

北川悦吏子、「永瀬廉批判問題」に火に油を注ぐ…必死に否定も白々しい

 

堂本剛に「美しい方ではない」北川悦吏子の大暴言!ジャニーズとの関係は…

 

朝ドラ『半分、青い』でも突然ネタバレを始めたり逆ギレ的なこともあったりしましたし。

 

今回また何かつぶやいてるかなと見てみたら…

 

 

 

これが今回の『ウチカレ』についてのこととは限りませんが、つまり、シナリオは面白いのに、文字を映像化する人が面白くなくしてると言いたいのでしょうかね。

 

突然夢に娘がかぐや姫として出てきて空を飛ぶ絨毯で月に戻る、というのも、演出次第では面白かった、みたいなことですよね、つまり。

 

でも北川悦吏子さんのような強い人は必要ですよね。

 

面白い面白くないは他人の評価で、自分が面白いと思ったものを世間に発表して拒絶されるというのはなんとも言えない辛さがあります。

 

それを恐れて無難なものとか過去に成功したものばかりだと、結局つまらないばかりですからね。

 

つまらないとか寒いとか言われても話題になっているうちは北川さんの脚本家としての存在価値は大いにあるのでは。

 

何しろ怖いのは無関心のはず。

 

どんな形でも話題になることを目指していたら、結果としてまた『ロンバケ』級の作品ができるかもしれませんしね。

 

◆この人が出ていたら見たいと思う俳優ランキング

いろいろ納得→ geinou ranking geinou reading

いろいろ納得→ geinou reading geinou ranking

 

※ちょっと高級なインスタント

[Amazon]

 

◆ここまで読んで頂きありがとうございます◆

※北川悦吏子さんのSNSはこちらから 芸能人ブログ全集

※最新の芸能ニュースはこちらでどうぞ 【最新ニュース】人気ブログランキング

 

好評のうちに終わった『半沢直樹』の続編ですが、その御礼として黒崎役の片岡愛之助さんの妻・藤原紀香さんが、半沢役の堺雅人・菅野美穂夫婦に贈ったプレゼントが物議を醸したと週刊新潮が報じています。

 

※こちらは皇室御用品江戸切子のダルマ。良いお値段です

 

スピリチュアル過ぎてドン引きされた藤原紀香

 

[以下引用]

実は、この愛之助の妻である藤原紀香(49)から堺に贈られたあるモノが関係者の間で話題となっている。

 

「ガラスで作られた“ダルマ”のような物体が送られてきたというのです」

 

とTBS関係者が囁く。

 

「堺さんと奥さんの菅野美穂さんは、気味悪がって家に置かず、結局、堺さんが事務所に持っていき、そこに置いているんだそうです」

 

紀香といえば、かねてより“宝石水”などスピリチュアルにはまりがちな女性。江戸時代に縁起物として飾られるようになった「ダルマ」も、赤色に魔除けの力があるとされる。しからば、ガラスのダルマとはこれ如何に。落として割ったりしたらと思うと、菅野の困惑もむべなるかな。

[デイリー新潮]

 

 

ダルマのような物体って、ダルマじゃないんでしょうか。

 

確かにダルマを落として割ってしまったら、と思うと縁起が悪いというのもわかります。

 

が、ガラスのダルマってそんなに珍しいものでもないようで、探せばいろいろありました。その中で一番不気味と言えそうなのが江戸切子のダルマでしたが、それはそれは高級で。

 

何にしろ、贈ったものが「気味悪い」と喜ばれなかったなんてことがこうやって記事になるなんて、贈った方にすれば心が痛い話です。

 

それなのに新潮の記者は紀香さんに直撃しています。

 

「撮影終了の際、お疲れ様の御品を賜りましたので、お礼状を片岡愛之助内として書かせていただき、夫からのお返しの品を送らせていただきました。(中身は)ダルマではありません。何を賜り、何を贈ったかなどはお答えできません」

 

と回答していますが、もうこれは共演NGレベルの話では。

 

 

ところで藤原紀香の贈り物センスは?

 

[スポンサーリンク]

 

紀香さんというと思い出されるのが、水素水にハマっていた過去です。

 

なんと、披露宴の引き出物も水素の発生機器でした。

 

非常識さに驚愕!藤原紀香・片岡愛之助の披露宴の引き出物がアレだった

 

もともと「水素水が地球を救う」というほどに水素水にハマり、共演者に関連商品を配ったり自身のサイトでも販売したりしていましたが、披露宴当時はすでに、国民生活センターに水素水の健康効果は否定されていたんですよね。

 

それなのに、引き出物に水素発生機器を選んだことで、非常識と非難されたこともありました。

 

それに代表されるように、紀香さんは自分がハマったものを積極的に周囲にすすめる傾向があるんですよね。

 

過去にも水晶クラスタや置物、アクセサリーなどのオカルト的なものや、美顔器のような美容に関係するものなどいろいろありましたが、少し前には宝石水とやらにハマって典型的なニセ科学と言われたことも。

 

 

典型的なニセ科学!藤原紀香がハマる宝石水に梨園関係者「あれはマズイ」

 

今回の贈り物がそういう系だったなら拒否するのもわからないではないですが、それがこうやって漏れちゃったのは、残念ですね。

 

◆芸能人の贈り物のセンスってどうなの?

引き出物で考える→ geinou ranking geinou reading

引き出物で考える→ geinou reading geinou ranking

 

※Kindle版

[Amazon]

 

◆ここまで読んで頂きありがとうございます◆

※藤原紀香さんのSNSはこちらから 芸能人ブログ全集

※最新の芸能ニュースはこちらでどうぞ 【最新ニュース】人気ブログランキング