フジ第三者委員会はなぜ嘘をついた?中居正広に性暴力の罪を着せた理由 | 芸能スクープ、今旬ナビ!!

フジ第三者委員会はなぜ嘘をついた?中居正広に性暴力の罪を着せた理由

2025年5月13日、中居正広さんの弁護士が自らの性暴力を認めたフジテレビの第三者委員会の調査報告書に反論しました。

その反論をまとめると、フジの第三者委員会は嘘をついていたことに。

いったいなんの目的で嘘をついたのでしょうか。

スポンサーリンク

中居正広の新弁護団の主張のポイント

各種メディアからまとめたものがありますが、長くとも本文を読むべきだと思いました。

全文はこちらにあります。

そのうえで、ポイントは以下の2つです。

  1. 性暴力の認定について
  2. 中居正広が守秘義務解除を拒否したと偽り、ヒアリング時間も偽った

大事なのは2だと思います。

性暴力の認定について

どうやって認定したのか証拠の提示を求めていますが、これは噛み合うことがないと思います。

調査報告書はWHOの定義に沿い同意の有無という広義の性暴力を認めました。

一方で弁護団は、暴力や強制を伴う性暴力はなかったと主張しています。

いい感じに行為に至ったと思ったのに、相手方の本心は違った、というのはあり得ることです。

中居さんサイドが主張するように、暴力や強制といった昔から想像されるいわゆる性暴力はなかったのでしょう。

しかし、たとえ恋人や夫婦間であれ同意の有無が問題だというのが昨今の流れです。

そういう関係性を築いているわけではない2人の間のことであれば、なおさら双方のパワーバランスが考慮されるでしょう。

被害女性には、フジテレビの幹部である上司までもペコペコする相手(中居正広さん)に対し拒絶はできないという刷り込みがあった以上、表面的にどう行動していても内心は嫌だったということはありえます。

調査報告書にはWHOが定義する性暴力だと注意書きがあります

それなのに、「性暴力」という言葉を使ったことを非難しても、またそれを認定した証拠の提示を求めても、広く共感を得ることは難しいのではないでしょうか。

ただ、ネットでは実話系のメディアも含めて行為の結果中居さんが怪我させたというのがまるで真実のように出回っているので、そこは違うと訂正されたらいいのかも。

中居正広の主張を偽り、ヒアリング時間も偽った

本調査報告(27頁)は、中居氏が守秘義務解除に応じないとして、両者の守秘義務解除に対する態度も事実認定の根拠にしています。しかし、中居氏は、当初守秘義務解除を提案していましたが、第三者委員会から「2人の密室で何が行われたかが直接の調査対象ではない」との回答があったという経緯がありました。

また、本調査報告書には、守秘義務にこだわらずに約6時間にわたり誠実に回答した中居氏の発言がほとんど反映されていません

中居正広氏の代理人弁護士が送付した「受任通知兼資料開示請求及び釈明要求のご連絡」

これが本当なら第三者委員会は相当な悪です。

調査報告書には以下のように記載されていました。

当委員会は、中居氏及び女性 A に対し、双方の代理人弁護士を通じて、当委員会のヒア
リングに応じてもらえるよう依頼し、双方がお互いに示談契約における守秘義務を解除す
ることにより、当委員会の調査に対して支障なく協力してもらえるよう依頼した。

女性 A 側は、当委員会に対する守秘義務の全面解除に応じる旨回答した。しかし、中居
氏側は、守秘義務の範囲内の事項についてはヒアリングに応じないとし、当委員会に対し
て女性 A の守秘義務を解除しない旨を回答した。

フジテレビ第三者委員会調査報告書

続いて、G 氏及び L 氏において、同日 13 時頃から中居氏へのヒアリングを実施した。
CX 側としては、HP リリースの予定稿を前提に、中居氏との認識が異なる部分がないかを
確認することを主目的としており、その他、弁護士から確認を勧められていた事項などを
75
質問した。所要時間は約 1 時間 20 分であった。
このヒアリングでは、中居氏は、女性 A との守秘義務に触れる部分については回答でき
ない
としつつも、守秘義務に抵触しない部分には真摯に回答をしていた。

フジテレビ第三者委員会調査報告書

調査報告書では、当事者2人に守秘義務解除を求めたところ、被害女性は応じたが中居正広さんは拒否した、ヒアリングは1時間20分であり、守秘義務に抵触しない部分については真摯に回答されたとしています。

一方の中居弁護団の主張は、中居正広さんから守秘義務解除を申し出たのに要らないと言われた、守秘義務にこだわらず6時間ヒアリングに応じたと。

ここは明らかな食い違いで、どちらかが嘘をついていないと起きないことです。

スポンサーリンク

フジテレビの第三者委員会は嘘をついたのか?なぜ?

中居正広さんと第三者委員会、どちらかが嘘をついたことになりますが、どちらでしょうか。

中居正広が嘘をついたならその理由は?

守秘義務を盾に逃げたわけじゃない、後ろ暗いことはない、きちんと真摯に対応したというアピールにはなると思います。

そうだとして、調査報告書通り守秘義務解除を拒絶していたんだとしたら、今後、じゃあ守秘義務解除して本当のことを話してください、と言われたとしても話せないですよね。

事態が収束しつつある中、嘘をついてまで燃料投下する意味を感じないのですが…。

フジ第三者委員会が嘘をついたならその理由は?

フジの第三者委員会が嘘をついた場合、目的はなんだったのか?

そもそも大きな問題は以下の2つでした。

  • フジの幹部がフジ社員をタレントに上納していたのか
  • 有事の際にコンプライアンス部門をまるっと無視したフジテレビの体質

この状況で中居正広さんサイドが言うように、中居正広さん、被害女性双方が守秘義務解除し、非常に協力的に全ての事情を明かしたと調査報告書を作った場合、何が問題だったんでしょう。

実際に守秘義務解除に応じなかったと主張したわけですが、そうすることで得られたのはなにか?と考えると、なにか見えてくる?

  • 中居正広に容赦ない態度をとることで、第三者委員会の本気度をアピール
  • 中居正広が不誠実だという印象付けることで、攻撃がフジテレビに集中しない
  • 中居正広を貶すことで被害女性を守った?

要するに中居正広さんをスケープゴートにしたかったんでしょうか。

なんにしろ、ヒアリングが公明正大に行われているなら事細かに事実だけが記録されてるはずです。

でも、もし改ざんされていたら中居正広さんの主張を裏付けるのは難しいです。

一番いいのは中居正広さんが弁護士同伴でヒアリングに臨んでいたことですが。


コメント

タイトルとURLをコピーしました