タグ:平愛梨

長友佑都さんの妻・平愛梨さんが生後6ヶ月になる息子を連れてトルコに戻り、日本とトルコの子育て環境の違いについて述べ、乳児との入店を拒否されることについて残念な思いがあることを明かし、ネットでは異論が続出しています。

 

 

※子連れで楽しめるところはたくさんあります。

 

日本は子連れで入れない店が多すぎる by平愛梨

 

[以下引用]

初めての子育てを慣れない海外でしている平だが、28日更新のブログでは「子どもが誕生して約3カ月間海外生活だった私は日本で過ごした夏の3カ月間の環境の違いに戸惑うこともありました。子どもに対するルールが全く違うこと! トルコは時間に関係なく、基本子どもはどこの場所へ連れて行くことも許される。ジムやカフェ、デパート、飲食店など。行けば居合わせた人や店員さんまでもが近寄ってくれて子どもを抱き上げてくれたりあやしてくれます! 親になった私は、何よりもたまらなくうれしいことです。でも日本では子どもが行ける場所は限られてしまい、ジムや少しの時間のカフェもご遠慮ということでした…」と、日本でのルールに戸惑っていることを明かした。

[日刊スポーツ]

 

これに対して「海外でも赤ちゃんが入れない店はある」「すべての店で赤ちゃんを受け入れろというのもおかしい」「ずっとトルコにいたらいい」「ジムもカフェも自分が行きたいんであって子供のためじゃないじゃない」「子持ち主婦からの支持狙い?」「店員に乳飲み子あやしてもらうってそりゃムリだよ」等々、ネットでは反感を感じたという声が多く見られます。

 

一応平さんも日本でどこでも子供がOKではない理由について考えたようで、「きっと、『おもてなしの心からなんだ!』と、私なりの勝手な解釈! 日本は気遣いのたけてる国 飲食店でのダメな理由は疲れて来られたお客様に子どもの泣き声などでご迷惑かけてしまうという恐れがあるから? ジムでダメなのも目的を持ってやられてる人達にご迷惑かけるから? と、いろいろ考えました」ともありました。

 

そこまで考えられるなら、こういうことで不満を持つこともブログに書くこともないと思うんですけど、なんで書いちゃったんでしょう。

 

言い訳、でもないと思うのですが、平さんは「外に出るのが得意ではなかった私は、人に触れ合わせてあげたい!という思いから、お散歩をしたり、なるべく多くの時間を外で過ごすようにしている。」とか、カフェに行くときは「この場所ではお話してる人やお仕事してる人が居るから静かにしなきゃいけないよ」と、子供はわからないかもしれないけど語りかけているとも書いています。

 

外に出たい気持ちはわかりますし、「私は子供を静かにさせる努力はしている」というのもわかりますが、必ずしもそんな親子ばかりではないのも現実なので、乳児お断りの場所があるのは仕方ないかなと。逆に乳児歓迎の場所も探せばありますし、子供のためのお出かけならそういうお店を探したほうが良かったのでは。

 

※クレヨンハウスのカフェとか。

[Amazon]

 

ジムに至っては、なぜ子連れで行こうと思ったのか…。

 

お金もあるでしょうから、その間はシッターさんにお願いするという方法もあると思うのですが。

 

 

 

東京はなんて子育てしにくそう by 宇多田ヒカル

 

以前、宇多田ヒカルさんがテレビのインタビューで、ロンドンでしか子育てしたことがなく、聞いた話での判断になることをことわった上で、「東京はなんて子育てしにくそう」という印象を持っていると話したことがあります。

 

その理由は、具体的には「外で赤ちゃんが泣いてたら、すごく嫌な顔される」「ベビーカーを持って外出して乗り物に乗ると、周りがまったく協力してくれない上に“なんだよ、こんな時間に”みたいな視線を投げかけられたり、嫌なこと言われる」といった体験談を聞いたからということで、このときはネットでも共感の声が多かったように思います。

 

実際、ベビーカーの問題はよく話題になり、時間帯だったり「手伝ってもらって当然!」というのはちょっと、など状況は様々ではありますが、最近ではそのあたりに着眼したサービスを展開する会社がニュースになったりもしています。

 

比べれば、平さんはジムやカフェやデパートなど、自分の出かけたい先でのことのみ言及したから反感を買ったのかなと。

 

ブログでは「子どもと四六時中過ごす中で『自分の好きな仕事をしてる方がマシだ』なんて、大好きなバラエティー番組に出させて頂いてた時を恋しく感じることもあります」と、いわゆるワンオペ育児にストレスを感じていて、気分転換をしたいのかなという感じもありました。

 

そういうところももう少し上手にアピールできていれば、ここまで批判の声も高まらなかったと思うんですけどね。

 

最後は前向きに、今しかない時間を過ごしたいとまとめていましたが、ワンオペ育児で潰れないよう、上手に息抜きをしてほしいものです。

 

◆え、赤ちゃんにそれ着せるの?

平愛梨のセンスがちょっとおもしろい→ geinou reading geinou ranking

平愛梨のセンスがちょっとおもしろい→ geinou ranking geinou reading

 

※妹、眉毛!!

[Amazon]

 

◆ここまで読んで頂きありがとうございます◆

※平愛梨さんのSNSはこちらから 芸能人ブログ全集

※最新の芸能ニュースはこちらでどうぞ 【最新ニュース】人気ブログランキング

カテゴリー
タグ

平愛梨さんが長友佑都さんとの間に生まれた第一子長男を連れてディズニーランドへ行ったことをインスタに上げて批判されています。

 

 

 

[以下引用]

「東京ディズニーランドに行ってきました! いつかバンビーノとディズニーデビューしたい!と思ってましたが!!まさか、こんなに早く実現するなんて☆」というコメントともに投稿されたのは、平が東京ディズニーランドを満喫している姿。金髪&赤いブラウスとドット柄のスカートという出で立ちで、2月に出産した長男と、東京ディズニーランドを楽しんだようだ。

[クランクイン]

 

ということで平さんが紹介していた画像の一部がこちら。

 

 

背景の花の色と服、ベビーカーが合ってますが、とにかく目立ちますね。

 

そして炎上ポイントを面白いくらい抑えています。

 

・赤ちゃん連れでディズニーへ

平さんの息子は2018年2月生まれなのでまだやっと5ヶ月です。

母乳で育つ赤ちゃんは半年はその免疫から病気はしないと言われていますが、それは水疱瘡やおたふくといった母親が生涯免疫として持っている病気だけなので、母親が免疫を持っていなければ赤ちゃんも感染るわけですし、免疫の関係ない病気はかかるため、敢えて混んでいるとわかっているところに出かけなくても…という意見が多いです。

 

・暑い時期に長時間外出

ベビーカーは地上に近く熱がこもりやすく熱中症になるケースもあり、赤ちゃん自身は楽しめないディズニーに連れて行っても辛いだけとよく批判されています。

 

ちなみに辻希美さんは2013年に第三子が生後2ヶ月のとき、雨の中ディズニーに行って炎上していました。

 

・敢えて目立つ格好

ただでさえ金髪なのに、ベビーカーと服をコーディネートしなおさら目立つ感じであるため、声を掛けてほしいかまってちゃんだと批判されています。

 

ちなみにインスタには「エルサかと思った」というコメントがありました。

 

※配色はミニーに近い

[Amazon]

 

夫・長友佑都選手の足を引っ張る行動

長友選手は平さんとの交際を認めたときの「アモーレ」からちょっと浮かれちゃった感じになっていました。

それが先日のW杯の活躍に加え、日本へ帰国した2日後に東日本大震災の被災地である仙台を訪問していたことが報じられ株があがっていたところに今回のディズニーランドです。

 

 

・結局広告だった

ただ、平さんがアピールしているのがハンドウォッシングエリアのミッキーシェイプの泡についてであるため、最終的になんだコレ仕事か、ということで落ち着きそうです。

 

仕事なら、プライベートではないので変装もしないでしょうし遊ぶわけでもないでしょうからさっと帰ったんでしょうし。

 

とはいえ、一応「#花王」等入れていますが要するにステマのようなものなので、その意味では好感度は低いままかも。

 

インスタで広告記事を掲載するとフォロワー一人あたり1円だそうですから、平さんはこの記事で65万円くらいでしょうか。

 →後藤真希のインスタは一記事36万円

 

長友さん、稼いでいるでしょうに…

 

◆実は「生年月日」が同じ芸能人

な、なんか複雑な人も…→ geinou reading geinou ranking

な、なんか複雑な人も…→ geinou ranking geinou reading

 

 

 

◆ここまで読んで頂きありがとうございます◆

※さんのSNSはこちらから 芸能人ブログ全集

※最新の芸能ニュースはこちらでどうぞ 【最新ニュース】人気ブログランキング

7月2日、東京都議選の投開票が行われ、板橋区から「都民ファーストの会」候補として立候補した平慶翔氏も見事初当選、姉の平愛梨さんが感謝ツイートをしたところ、批判が殺到し該当ツイートを削除して話題になっています。



この記事の続きを読む

今年1月に結婚した平愛梨さんと長友佑都さんが6月24日に国内で結婚披露宴を行うことが報じられ、ネットでは「もうウンザリ」などと否定的な声が飛び交っているといいます。

ranking

※引退後を視野に?[楽天市場]



この記事の続きを読む

カテゴリー