笑福亭鶴瓶さんがフジテレビに対し苦言を呈して話題になっています。
→ ranking
【楽天ブックスなら送料無料】鶴瓶の家族に乾杯再会編 [ 笑福亭鶴瓶 ] |
[楽天市場]
[以下引用]
よほど腹に据えかねていたのだろう。笑福亭鶴瓶(62)が“らしからぬ”発言で話題になっている。
6日放送のラジオ番組「笑福亭鶴瓶 日曜のそれ」(ニッポン放送)でのこと。大トリで出演した「笑っていいとも!」のグランドフィナーレ(31日夜)でのエピソードを引き合いに出し、トークを展開。新旧レギュラーが集まった舞台を振り返り、「あれ見てたら、バラエティーを中心にやってきたフジテレビの最後みたいに見えましたよね。こんなにぎょうさん集めてしもうて、あと何すんねん」と冗談めかしながら語ると、その後、話の矛先はいいとも後番組の「バイキング」に。視聴率に一喜一憂せず、共演者も積極的に番組づくりに関われという鶴瓶流のアドバイスだったが、さらに踏み込んでフジテレビの制作方針までぶった切ったのだ。
「終わる(番組を打ち切る)のは簡単やけど、アカンのよ、普通はね。僕ら何べんも終わってきましたけど、全然責任感のないエライさんが来て、“また同じメンバーで集まりましょう”と言うてはるんやけど、集まったためしがない。“社運をかけてやりました”とも言うといて、その社運どこへいった~ってね」
[ゲンダイ]
「また同じメンバーで」「社運をかけて」はフジテレビに限らず社交辞令というか決まり文句なんだろうなーと思うのですが、どうなんでしょう?
決まり文句でも気持ちがあるなしは分かるものですから、それを全然責任感のないエライさんが来て言うものだから、軽くて心に響かないというのは素直なところなのでしょう。
これはフジテレビの人も耳が痛いのでは。
鶴瓶さんはライブドア買収騒動の年に27時間テレビの総合司会をしたときにも、テレビの本来のあり方を語ったこともありました。
ただ鶴瓶さんほどの人ですから多少のことで干されたりはしないでしょうが、こんな言いづらいことをハッキリ言うとは。
[以下引用]
仕事でお世話になっているテレビ局に、ここまで毒づいたベテラン芸人の“真意”は何か。芸能評論家の肥留間正明氏はこう言う。
「鶴瓶という芸人は『家族に乾杯』(NHK)からも見て取れるように、現場の雰囲気を尊重しながら和気あいあいと番組を作りこんでいく人。自身の大きな転機ともなった『いいとも』の後番組ともなれば、感じるところも多々あるはず。今回のラジオでの発言は、外部の人間がしゃしゃり出るのは“ご法度”というのは重々承知の上で、今のフジテレビの姿勢に物申さずにはいられなかったということでしょう」
芸人、鶴瓶の異例ともいえるフジテレビ批判。その真意が伝わらなければ、「楽しくなければテレビじゃない」を謳(うた)った同局の伝統はついえることになる。
[ゲンダイ]
繰り返しになりますが、社交辞令はどこでもあると思うのに、それでも言いたくなる何かがあったんでしょうね。
ところで、「楽しくなければテレビじゃない」は、ずいぶん前からフジにはすでにないような。
2011年、東日本大震災後で真夏の電力不足が懸念され、27時間テレビはしないほうがいいんじゃないかという世論もある中、「笑顔になれなきゃテレビじゃないじゃ~ん」と題して放送された27時間テレビがまったく笑顔になれない内容だったりしましたし。
27時間テレビ2011で岡村隆史がマジギレ寸前!福徳秀介の悪質ぶりに批判殺到、出演者のブログも炎上!
さすがに一時の気味悪いほどの韓流推しや日本サゲは最近あまり感じなくはなっていますが、
フジテレビが日本を侮辱!瑛太&満島ひかりのドラマ「それでも 生きていく」にて蔑称を使用
それでも、鶴瓶さんのようなテレビに出る側の人にはなにか感じるものがあるのでしょうね。
いやいやまだやってますよ
日本サゲ → ranking reading reading ranking
※福徳秀介さんのブログはこちらから
※最新の芸能ニュースはこちらでどうぞ
※当記事は芸能スクープ、今旬ナビのものです。無断コピーは禁止します。
◆◆◆ 気になるニュース ◆◆◆
絵かと思った!