- 投稿
- 震災関連
震災から原発事故が長期化していますが、今でもマスコミは24時間態勢で東京電力の本社に待機しているそうです。
そんな中、フジテレビの記者が、東電でマスコミに開放されている会議室で酒盛りを繰り返していたと、週刊文春が報じています。
いくらなんでも緊張感のなさすぎなその詳細は→ ranking
※フジテレビの名プロデューサーの著書です
[関連商品]
東京電力の社内には、マスコミに開放されている会議室があり、万が一夜中に原発で新たな動きがあってはまずいと各社最低一人は朝までいるんだそうです。
夜勤担当の記者たちは、会議室で机に突っ伏したり、ロビーで毛布を被ったりして仮眠をとるような不規則な生活で、相当疲れがたまり、ゴミ箱には大量の栄養ドリンクの空き瓶が捨てられているとか。
その会議室で、フジテレビの記者が酒盛りをしていたというから驚きです。(報道記者のウワサ)
(以下引用)
「八日の夜十一時ごろのことでした。フジの記者と、同僚らしき人間がジンロのような緑色の焼酎瓶を持ち込み、飲み始めたんです。まだパソコンに向かって仕事をしている記者もいるのにビックリしました。そのうち二人が騒ぎ出して、仮眠をとろうとしていた記者たちは困っていました。会見が行われる部屋で飲むなんて、どんな神経をしているんだ、と記者の間でも問題視されています」(全国紙記者)
だが実は、酒盛りはこの日に限ったことではない。別の記者が補足する。
「フジには、夜勤担当になると、毎回といっていいほど、ハイボールやビール、焼酎などを飲んでいる記者がいる。しかも、ホットプレートのようなものを持ち込んで、ウィンナーなどを焼いたりまでしているんです。部屋の中に匂いが充満して、周りはたまったものではない。東電本店から新橋の飲み屋街も近いのだから、飲みたいのなら居酒屋に行けばいい。缶ビール一本を飲む程度ならまだしも、世界が注目している“現場”で、飲んで騒げる神経が信じられない」
(週刊文春)

→ reading reading ranking reading ranking
お酒もウィンナーも、口にしていない人からするとかなりにおいます。
事故から1ヶ月以上経つ中、今でも24時間態勢とは記者の方達も本当にお疲れだと思います。
状況は落ち着いているとは言えないけれど動きもなく、記者の方達も緊張感を継続するのが難しいでしょう。
ただやはり、仕事場で酒盛りはおかしいですよね。
フジテレビ広報部は、こういった酒盛りの事実を認め、厳重注意と指導を行ったと釈明したそうです。
フジ局員によると、被災地にどんどん人材を投入しているため、普段なら使えないような記者まで重要な現場に駆り出されており、その結果緊張感に欠けた取材現場が増えているとのこと。
あの「あー笑えてきた」も、確かスタッフの声ということだったと思うのですが、あの放送事故は震災の翌日でした。

→ reading ranking reading reading ranking
フジテレビの人材不足は、震災直後にはすでに始まっていたようです。おまけに女子アナも人材不足と言われていますし、TBSや日テレと比べれば安泰に思われていましたが、内実は苦しいのかもしれませんね。
今旬ナビ!最新記事一覧はこちら
本日の特選!芸能ニュースはこちらから
【関連情報】
安藤優子に非難殺到!フジのロゴ入りヘルメットを被りKYな発言を連発!!
【動画】また失言!日テレ「スッキリ」で大竹真アナが放送事故
◆◆◆ ワタシの気になるニュース ◆◆◆
石川遼の賞金全額寄付にプロ仲間から「やりづらい」との声が…
なかなかできることではないのだけど、これは確かに周りはキツイ
赤西仁、ハリウッド映画出演決定!意気込みを語る
「みなさんとはビューがちがう」・・・
松岡昌宏のダッシュ村への思い
佐々木希 ヤンキー時代に秋田のタウン誌に載ってた超お宝画像
垢抜けてよかった
「殺される」エイベ松浦社長のツイッターに異変が!
簡単な問題ではないんですね~
北川景子の駆け出しモデル時代
顔の変遷が・・・