- 投稿
- 震災関連
みのもんたさんといえば、その派手な遊びっぷりから“夜の帝王”とも呼ばれているそうですね。
ふだんであれば特に問題ないのでしょうが、東日本大震災が発生した3月11日の夜も「おもいっきり」夜遊びしていたことが、週刊誌に伝えられました。
その言い訳は・・・?
→ ranking
※その昔、いくつも帯番組をもっていたころ、「みのもんたは5人いる」という都市伝説がありました。
[関連商品]
(以下引用)
今週発売の「週刊文春」(文芸春秋)によると、同日の午後8時すぎ、みのは常連である東京・六本木の高級キャバクラに入店。いつもは40人近くいるホステスが6人しか出勤していないのにもかかわらず、みのはお客で一番乗りだったという。
「酒豪のみのは、その店でいつも金魚鉢みたいなデカイグラスに、クラッシュアイスとバーボンを注いでを飲んでいるはず。ほかの店で同じものを飲ませてスタッフを酔い潰して喜んでいる」(TBS関係者)
当日、“もんたスペシャル”を飲んだかは不明だが、翌日のTBS系情報番組「みのもんたのサタデーずばッと!」は震災で放送されなかったこともあってか来店したようだ。みのは同誌の取材に対し「税理士の先生に連れられて」とキャバクラに行ったことを認め、「不謹慎と思われる方もいるかもしれませんが、当日の夜だから。そのときはどういう被害があったのか、わからなかった」と回答。とても長年情報番組の司会をつとめてきたとは思えない無関心ぶり。
(リアルライブ)
目撃者によると、みのさんはかなり上機嫌で酒をあおり、話していた内容の詳細はわからないものも、地震や津波という単語も聞こえてきたようですが深刻な様子はなかったとのこと。
(以下引用)
テレビ関係者は「その晩から各テレビ局はCMを飛ばして特別番組を編成するなど大わらわ。みのさんも被害の情報収集をしたり、今後の打ち合わせをするとかやることはたくさんあったはずですよ」と言う。
14日からの「朝ズバッ!」で、みのは得意満面に政府を批判したり、原発問題では、テレビ局の大スポンサーでもある東電を擁護してみたり、得意の語り口で大震災を報じた。だが、一部では「ハッキリ言って、説得力なし」と嘲笑された。
とはいえ、帰りたくてもどうにもならず、ジタバタしても仕方ないと思ったら「酒でも飲むしかないっって考えても別に不思議じゃない。みのさんだって同じでしょ」と話す民放局の関係者も。
(東スポ)
なんでもかんでも不謹慎と言うつもりはありませんが、みのさんの、「当日の夜だから、どういう被害があったのかわからなかった」という回答に不信感たっぷりです。
どのテレビ局もあれだけ津波の映像が繰り返し繰り返し流していたのに?
あれで被害の大きさがわからなかったのであれば、想像力が足りな過ぎではないでしょうか。


東京でも震度5強という尋常ではない揺れでしたし、電車も止まり車も大渋滞で、家に帰れない人がたくさんいましたし、みのさんも同じなら、選択肢のひとつに「飲みに行く」があるのは仕方ないでしょう。
ただ、報道番組を担当するものとしては、引用記事にあるように、「被害状況がわからなかった」ではなくて、「被害状況の情報収集につとめる」こともできたんですよね。
何を選択するかは個人の自由ですが、震災当日から多くの芸能人がツイッターを使い、または実際に行動しボランティア活動していたことを思うと、みのさん、やはりマイナスの印象は避けられません。
ま、みのさんのキャラに合っているといえばそれまでですが。
【関連情報】
みのもんた自身の持つギネス記録を更新
【文春】みのもんた.、震災発生当日に高級キャバクラ一番乗り 取材に「当日の夜だから被害状況わからなかった」と弁明
ハリケンジャー塩谷瞬 人知れず行った震災直後のボランティア

塩谷瞬のブログを探すなら→ 芸能人ブログ全集
芸能界の裏話はこちら→ 芸能界のう・わ・さ!!
雑学ニュースは→New discovery
◆◆◆ 気になるニュース ◆◆◆
芸能ブログ 芸能裏話・噂
さんまがデマ情報を拡散していた!IMALUに悪質なメールを…
子を愛するがゆえ、なのかもしれませんが・・・