- 投稿
- 芸能ニュース
フジテレビの『とくダネ』で、南相馬市の市長が小倉智昭さんに助けを求めました。
南相馬市は、壊滅的な津波の被害に加え、福島原発の放射能漏れ事故という二重の被害にあっているところです。
→ ranking
※上杉隆さんの本です[関連商品]
報道災害【原発編】事実を伝えないメディアの大罪 (幻冬舎新書)
原発事故に伴う30km圏内の屋内退避と20km圏内からの退避規制が混在する南相馬市で『被災地格差』が起きているそうです。
屋外に出てはいけないと命令されている一方、支援のための人員もトラックも入れない状態のため、八方塞がりの状態となっています。
そのことに関して、3/17のとくダネで南相馬市の桜井勝延市長が電話で被災地の窮状を次のように訴えています。
(以下引用)
「支援の電話やメッセージが届いており感謝していますが、残念ながら支援物資が入りづらい状況で、孤立せざるを得ない状態になっています」
「30km圏に指定されたおかげで悪い影響が出ている。そこへ入ってはならないと報道されており、支援物資が届かない」
「支援物資は郡山市や近くの川俣町までは来るが、そこまで我々が職員を出して取りに行かなくてはならない。昨日(2011年3月16日)も運転手を調達するのに深夜までかかり、取りに行った。小倉さん、お願いしますよ」
「市には放射線を測定する装置がある。現在、屋外でも3.3マイクロシーベルトで、完全とはいかないかもしれないが安全地域です。それなのにさも汚染されたような報道になっている。これだけは国の責任で安全地域だと報道してください。小倉さんお願いしますよ」
(J-CASTニュース)
このことは南相馬市だけではなく、隣接の田村市や原発の南側のいわき市などの規制対象地域でも同様のようで、運送業者やマスコミも規制地域ということで自主規制しているとのことです。
確かにマスコミは連日原発の危機を詳細に伝えていますが、放射能漏れの報道があってから福島、特に規制地域に指定された南相馬などの報道はほとんどされなくなっています。
以下、南相馬市出身の方からの声です。
(以下引用)
私は集落が壊滅的な被害に遭った福島県相馬市の出身です。毎日テレビを注意深く見ていますが福島の死亡者や被害の状況は他の県と比べて情報が少ないです。海岸沿いの家はほとんど流されて大きな損害を受けています。宮城県や岩手県にはカメラが入って状況がわかります。ですが、福島第1原子力発電所の事故で避難している福島県相馬市(福島第1原発から40キロ圏内)、南相馬市(同、30キロ圏内)に関しての情報は入ってきません。
昨日から南相馬市の桜井勝延市長が訴えています。自宅待機の地域は支援物資もガソリンもなく大変困っています。 特に国からも県からも原発による情報がなく支援物資に関しても被災者の多い福島県川俣町(福島第1原発から約50キロ)まで取りに来るようにと言われたそうです。ガソリンも郡山市(同、50キロ圏内)までしかこないので取りになんかいけません。
自宅待機といいながらほとんど見捨てられているのです。この現状をもっともっと多くの人に知ってもらいたくてメールをさせていただきました。
本当に身体に影響のない放射線ならどうか物資を届けてください。ガソリンも無くもう移動手段はないのです。
(探偵ファイル)
被災地の方々、特に原発事故とのダブルの被害に見舞われている地域では、支援物資で最も必要なのはガソリンだということです。
石油元売り各社では被災地への燃料供給を強化しているとのことですが、官民一体となってこの動きが加速していくことを願います。
ちなみに関東では、食料品や生活必需品、ガゾリンの買い占めが起きてしまっていますが、逆にそれに対する「ウエシマ運動」も起きつつあります。
ウエシマ作戦とは (ウエシマサクセンとは) - ニコニコ大百科
日刊サイゾーの記事によると、サントリーや山崎製パンは首都圏への生産供給・流通ともに全く問題はないと回答していますし、必要以上の買い溜めで被災地以外の地域が品不足になれば、それだけ被災地への物資支援に障害が出てしまう恐れがあります。
(以下引用)
節約にしても譲り合いにしても、いずれも日本人が本来持っていた精神であり、海外からも高く評価されていたはず。地震報道や余震の連続でパニックになったり、不安になって物資を蓄えたくなるのは理解できるが、自分さえよければいいという風潮になってしまったら、その時こそ日本人が本当に災害に屈したことになる。
冷静さを失わずに互いに助け合って、この大災害に立ち向かっていくべきだろう。
(日刊サイゾー)
少しでも多くのガソリン、支援物資が被災地へ迅速に届きますように。
【関連情報】
Techinsight » “ガソリン10Lの節約で4人のけが人が病院に行ける!?”「買占めしないで」啓発ポスター。今度は動画に。
サンド伊達、食料買い占めに提言「自分だけ助かろうなんて無理」 (サンドウィッチマン)
「退避すべきかとどまるべきか」放射線被ばくを深く心配されている方々へ(2011年3月17日午後時点の情報を踏まえて)
ガソリン供給、非常時対応=列車輸送、増産、価格維持-石油元売り
Twitterで「ウエシマ作戦」発動!買い占めせず「どうぞどうぞ」と譲りあう
ここまで読んで頂きありがとうございます。
もし記事にご賛同頂けましたら、応援して頂けると管理人が喜びます
⇒ 人気ブログランキングへ

小倉智昭のハゲ画像、動画をもし見たければ→ 芸能広場
大村正樹のブログを探すなら→ 芸能人ブログ全集
とくダネでの失言の数々はこちら→ 芸能界のう・わ・さ!!
◆◆◆ ワタシの気になるニュース ◆◆◆
芸能ブログ 芸能裏話・噂
小向美奈子、釈放!起訴できるだけの証拠なく、不起訴の見通し
救世主なるか!? チェルノブイリを封鎖したコンクリートポンプ車の投入を検討
「被災者に安らぎを!」GLAYのTERUが被災者に向けてツイッターで発表した未発表曲に感動の渦!
動画にゅーす24 : NHKニュース7で、武田アナ、泣く。(動画あり)
キスマイのブサイクさは事務所も気づいてた