- 投稿
- 海外芸能人
あっという間に活動休止になってしまった東方神起の3人のユニットJJY。
エイベックスによるとJJYが韓国で設立した事務所C-JeS社の代表理事A氏の前科が原因ということでしたが、JJY側は「代表理事の経歴はエイベックスも知っていたはず」と反論して全面対決状態でしたね。その裏事情とは・・・
→にほんブログ村 芸能裏話・噂
[関連商品]
東方神起JYJ 3HREE VOICES
▼▼▼ 以下引用 ▼▼▼
あるレコード会社関係者は、「これは予想された事態」と話す。
「C-JeS社代表A氏の韓国における素行の悪さは有名で、それは日本の関係者もみんな知っていたこと。それでもあえてエイベックスが契約に踏み切ったのは、3人が他社と契約することで東方神起のメンバーがバラバラになってしまうことを防ぐためです。しかし、6月の東京ドーム公演や新曲制作を行うなかで、C-JeS側からの金銭面をふくめた要求はエスカレートする一方。ほとほと手を焼いたエイベックスは、今回のアルバムリリースを節目としてC-JeS社との関係凍結に踏み切ったのです」
JJYといえば、東方神起の所属事務所SMエンターテインメントによる「奴隷的契約」から逃れるためにメンバーが決起して新事務所設立を図った、と同情的に見られることが多い。しかし、「SM側の契約条件は、韓国芸能界では常識の範囲内のものであり、むしろA氏が3人をそそのかして独立を強行させた面が強い」(前出の関係者)というように、A氏の言動を問題視する音楽関係者は少なくない。
そして今回、日本でのJJYの活動が暗礁に乗り上げたことで、3人が当初期待したような収入を得ることも難しくなるため、3人の中に『何のために東方神起を離れたのか』との疑念が生まれても不思議ではない。
「現時点では、A氏に対する3人の信頼は厚いようですが、彼らは残りのメンバーであるユンスやチャンミンと絶交したわけではないようです。実際、ひそかにメールのやり取りをしているとの話も伝わっており、東方神起復活の可能性はゼロではありません」(前出の関係者)
日本における活動休止が長引き、A氏から3人に十分なギャランティが支払われなかった場合、C-JeS社の体制自体が揺らぐことも想定される。東方神起をめぐる騒動が決着を見るのは当分先のようだ。
▲▲▲ 引用元:サイゾー ▲▲▲
なんというか・・・明るくないですね~
エイベックスは東方神起がバラバラにならないように敢えて契約したってことだけど、JJYは「エイベックスに利用された」っていうし、そもそもの「奴隷的契約」からしてウソかもしれないなんて、何を信じて良いのやら。
なんだかニコニコ笑ってるほかの韓国アイドルたちも、何か暗いもの背負っているように見えてきました。
ただ未だに東方神起の復活の可能性がゼロではないっていうのが、せめてもの救いでしょうか

他にも最新の芸能情報をご覧になりたい方は各リンク先をどうぞ♪

芸能広場
